fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
今年も196日目を迎えましたね。私の手帳に毎週何日目かを書いているのでわかる事ですが、今週の金曜日で200日目を迎えるにあたり


「今年もあと半分をとっくに過ぎて、あっとゆうまに{ゆく年くる年}を見る時が来ちゃうぞ・・・・」


と感じている最近です。世間でいうおじさんに近づくにつれ、時の流れが速くなるといいますが、本当にそうですね。ぼーっとしていたら、一年なんてあっという間です。「今年は充実していたなぁ」とスタッフみんなで言える様に、日々を大切に生きたいものですね。


久しぶりに2日間お休みをいただきました。しかも、先週土曜日は私の35回目のバースデーとも重なり、とてもハッピーな出来事があった良い週末でした。


今年の誕生日の特徴は3点ありまして


①自分の欲しいものを自分で買った事

・・・これは初めてですね。いつもならおねだりするのですが、誰にも甘える事無く、私が欲しかったポロシャツを買ってくれると言った妻に対し


「いやー僕が払うから良いよ。」


というと、すぐさま娘と自分の必要な衣類をかごに入れて持ってきた妻・・・やり手ですよ


②父からバースデーソングを聞けた事

・・・これも初めてですね。風呂にゆっくりつかって、外に出ると得意先社長から2回も電話が鳴っていたので


「急用かな?」


と思いかけ直そうとすると、父からの電話が鳴り、いきなり


「ハッピバースデーテューユー・・・・」


ちょっと舌が回っていない状態での電話ソングでした。その隣にはその得意先社長がいらっしゃって、少しお困りの様子・・・申し訳ありませんでした。でもかなり嬉しかったですね。


③手紙とケーキ

・・・長女が用意してくれていました。何よりもうれしいプレゼントです。

「いつも仕事がんばってくれてありがとう」


そんな言葉を私に書いてくれるようになりました。本当に幸せな瞬間でした。妻も私に対する愛情の気持ちをストレートに伝えてくれて


「おー私は一人ではないんだなぁ・・・」


素直に感謝出来た瞬間でした。本当にありがとう。35歳のパパももっと張り切って頑張りますよ!!
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク