fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
今年も後、2ヶ月をきろうとしています。正月休み、ゴールデンウィーク、お盆休み、秋の3連休と節目が沢山ありますが、今日が節目という出来事が沢山ありました。

会長である父と母の携帯が調子が悪いとの事で、あまり行きたくない近所の携帯ショップへ伺いました。何故かというと、あまりにも愛想がよくなくて、


「大企業だから仕方ないよね。愛想が悪くても、どうしても利便性の事を考えたら、近くにいっちゃうもの・・・」


と思いながら、何かある毎に通っていました。


久しぶりだったので、お昼より早めに行ってみると、人がいっぱいです。何故かなと思ったら、月末〆で新規プラン等を申し込まれる機会が多いからだろうと、私は勝手に予測しました。


それで助かったことなのですが、現在のプランを見直す事が出来て、あまり愛想は相変わらずよくないものの、適切にアドバイスしてくれました。


「2ヶ月くらいお使いになられて、あまり安くなっていない状態でしたら、またおこし下さい」


少し笑顔も見れました。とりあえず感謝です。


あと、ずっとお世話になっていた得意先の現場監督が本日付けで退職されるとの事で、現社員の方と2人で挨拶に来てくださいました。


「長い間お世話になりまして、ありがとうございました」


深々と頭を下げられた姿が印象的でした。こちらから伺わなければいけないのに、お昼私が不在だった事で夕方にも足を運んでくださったのです。


「こちらこそ、ありがとうございました。新転地でのご活躍を期待しております」


少し寂しくなった瞬間でした。出会い、別れ・・・生きていく事においては切り離せないことなのですね・・・

スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク