fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。

私は給湯器・水廻りメーカーの「ノーリツ」が大好きです。様々な要因があります。急に何故こんな事を申し上げるかと言いますと、昨日ショールームへ得意先様をご案内させていただいたからです。ちょっと要因をまとめて見ると・・・


 


 

①営業担当者が当社と同じ気持ちになって熱い想い、真念を持ってお客様と接してくれているのが、行動で理解できる。お付き合いが長く、あ、うんの呼吸がある。家庭環境が似ている。尊敬できる人。


②業務担当者が私の依頼に対し、迅速に対応してくれる。営業担当者と同じ想いで接してくれている。


③担当課長が料理好き。お客様とのトークで今までの経験を上手く伝達される。歌が好き。江坂マップをひそかに作成されていて話題になる。


④明石工場に行った際に、すれ違う工場のスタッフの人が全て挨拶されていた


⑤ショールームスタッフが明るい。あまり行ってないのに、顔を覚えてくれている


などなど・・・とにかく共感できる事が多いんです。良い事・悪い事全て受け入れて前向きに対応してくれるメーカーであることは間違いないと思っています。私はこの出会いに感謝して、これからもノーリツ商品が市場浸透する様に努めていきたいという想いです。


当社得意先もすごく喜んでおられて


「ノーリツのシステムバスっていいじゃん!!給湯器とも連動していて」


カタログでご案内しているつもりでも、「百聞は一見にしかず」ですね。良い情報をすぐ伝える事が出来るのがショールームの良い所です。本町界隈からは外れていますが、多くのユーザー様をご案内したいものです。


ショールーム案内も含め、前向きなお話が多い一日でした。忙しい中、一緒に巡回してくださったノーリツのIさんに感謝です。

スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク