fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
写真+(3)_convert_20121227073811


一昨日、取引先の銀行の皆様と一緒にてっちりをいただいたお店の風景です。この日も対話が弾み、2次会はカラオケ大会で大変盛り上がりました。終電時間を気にしながらも、皆様と楽しい時間を過ごしながら、今年を振り返る事が出来た良い機会でした。


今年の宴席への参加は2回でして、例年に比べますと一気に減少しております。そう考えますと不況の波を肌で感じる機会でもありますが、このお店は予約で満席でして、場所や価格、ジャンルによっても大きく左右されるのでしょうね。


宴席も昔に比べますと、無茶な飲食が無くなり、身体にも優しく、次の日でも気持ち良く仕事が出来るようになりました。何事も「適量」がありますように、気持ち良く、美味しくいただける範囲をわきまえるのは自分の課題でもありますので、来年も良き年末を迎えられるよう、健康には注意していきたいものです。


昨日から寒さも厳しくなってきておりますが、いよいよ明日で仕事納めとなります。例年であれば最終日に早朝から自社内で餅つきを実施して、掃除をして解散するのが通常でしたが、今年は本日の昼から餅つきを始めて、明日は片付けに専念する段取りに初めて変えさせていただきました。


昔の風習を大切にしながら、今のあり方を尊重していく事が出来るのは、良い会社の要因の一つだと思っております。今日は取引先の営業マンやお客様もご来店いただける予定ですので、大いに盛り上がりそうです。準備をしてくださっている会長夫人に感謝しつつ、今日も元気よく駆け抜けます!
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク