fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
写真+(1)_convert_20121226065436


昨日のカラン工事の設置後写真です。以前は水栓の位置が低かったので、継手を使って高く設定されておられましたが、水はねの問題が発覚して、吐水口にシャワー部材をつけられておられました。


水栓の位置が低くなったことで、窓枠部分に物を載せる事が出来るとお客様は大変喜んでいただき、何もお伝えしていないのに、


「大和君、はい、持って帰って!」


と早速お支払いをしてくださいました。


「前に聞いたところではいきなり、5万円!って言われたから、どうしても踏ん切りがつかなくて・・・我慢して良かったわ!」


と嬉しいお言葉も頂戴し、ずっと使っていただける水栓も喜んでいる事と思います。


写真+(2)_convert_20121226065505


請求書を配布しながら、年末のご挨拶回りで一日を過ごしましたが、昨年末にお引渡しさせていただいたお客様宅へ一年点検を兼ねて、カレンダーを持ってお伺いいたしましたら、


「大和さんがカレンダーを持ってきてくれるかな?それとも送ってくれるかな?と、昨日話をしてたのよ!」


とおっしゃっていただき、美味しいコーヒーをいただきながら、点検作業を実施させていただきました。


玄関横に収納できる椅子を設置しておりましたが、少し傾きが見えましたので、来年早々に補修をさせていただく位で、何事もなく、快適に生活していただけているお話を伺い、ホッと安心いたしました。


お引渡し後のつながりも私にとっては貴重な財産です。これからもお客様との対話がドンドン増え続けていけるように、一つの仕事を丁寧にこなしていきたいです。
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク