fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
写真_convert_20121206065848


今年の夏にリフォームでお世話になったお客様から、既存部の引戸の調子がおかしいとのことで、調整に伺っておりました。


現場で調査してみますと、通常であれば建具の敷居に滑り材を入れて、開閉を楽にするのですが、その材料も入っておらず、建具自身についているコマも傷んでいて、凄い音が発生している状況でした。


原因が究明しましたので、応急処置を現場で対応して、お客様からは非常に喜んでいただいたのですが、何故工事前や施工中に気付かないのだろうと自分の視野の狭さを痛感しました。


言われたところを綺麗にする、修理するのであれば、誰でもどの業者でも対応出来ることですが、自身が気になることをお客様に伝達しその場で補修すれば、費用もかからず、お客様からの信頼も増すものだと思われます。


お客様のお陰様で、また一つ良い経験が出来ました。今朝の風は台風並みに強いですが、新たな経験が出来るように、積極的に活動していきます!
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク