fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
写真_convert_20120809070522


当社は8月12日から16日までお盆休みを頂きます。得意先のお休みを伺っておりますと、今年は12日が日曜日ということで、同じ時期に休まれる企業が多いように感じます。大手企業にお勤めで既に休まれておられる方もいらっしゃいますが、5日間もお休みを頂けるなんて、最高に嬉しいですね。


昨年は徳島の母方の実家へ伺い、海水浴場へ行ったり、とても忙しく動いておりましたが、今年は自宅でゆっくり腰を据え、お墓参りだけは行かせてもらうような予定になっています。秋に向けての活動を冷静に考える時間を持ちながら、生活習慣を変える為にも、きっかけを作れるような休みにしたいです。


と言いますのも、一昨日健康診断の結果が出まして、胃のポリープが増えている事と、コレステロール値が高い事で、「要観察」のコメントを頂きました。健康には充分に配慮して活動しているつもりでしたが、年齢と共に自身の体の変化と向き合っていくべき時期に差し掛かった証拠だと思います。


写真に映っているのは、得意先の打合せルームに貼っている100年カレンダーですが、2053年には私も80歳になります。そこまで充実した人生を過ごしていく為にも、心も体も健康であり続ける必要があります。


昨日、商品を引き取り来て下さった親しいお客様に、


「ずっと続けておられる趣味ってありますか?」


と聴いて見ますと、ソフトボールを続けている話を聞かせてもらい、大いに盛り上がりました。いつもと違う一面が見れたような気がしましたし、趣味を持つというのは、仕事に対するやる気にも直結するように思います。


私はゴルフもやりませんし、体を動かしているのは月6回のトレーニングだけです。休みを返上してまで没頭する趣味ではなく、家族と相談しながら生活習慣に上手く当てはまる様な趣味をこのお盆休みの間に模索したいです。


当社得意先の工務店様もお盆休み中に仕事をされる方が多くいらっしゃいますし、事前に事務所へ材料を納品させて頂くお話も伺っております。気持ち良く休める様に、スタッフにはお伺いした仕事を一つずつ丁寧に対応していくようにお願いをして、今日も明るく努めます!
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク