fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
写真+(2)_convert_20120719075731



港区の福祉団体のご依頼で来月に木工教室を開催する運びとなり、担当者の方が先般配布されているチラシを持ってきて下さいました。


大きく「講師」と書かれていると緊張するものですね。幾度と経験はしているものの、場数としては少ないので、しっかり準備して臨まなければなりません。


人に教えるというのは、正しい情報を正確に伝える事が必要条件ですが、何かを自主的に感じ取ったり、興味深く話を聞いたりするのは、講師の話の進め方に大きく影響すると私は考えます。


いくら素晴らしい話の内容であったとしても、最初から関心を持ってもらわなければ、受講者の耳が閉じたままになり、有意義な時間を過ごす事は出来ませんよね。


家庭でも仕事でもそうですが、関心を持ってもらいたいのであれば、自身が積極的に相手に対し関心を持って接する事が問われると思います。自分を知ってもらいたいのなら、相手を知ろうとする事から始まる事を肝に銘じ、一人でも多くの子供達が木に触れる事で木に関心を持ってもらえるように試行錯誤し準備を進めていきます。


事業もお客様の多大なるご支援、スタッフの頑張りが認められ、今期に入り2ケ月連続で結果として伴い始めました。今週火曜日の時点で目標を大きくクリアーし、既に次月に向けての活動をスタッフが取り組もうとしているのは大きな成果であり、目の前の仕事を丁寧に対応して来た結果であると私は思っています。


今日も頂けるお仕事を丁寧に活動していけるように、スタッフと力を合わせてお役立ちを積み重ねていきます。
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク