fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
梅雨がなかなか明けませんね。九州では大雨による大変な被害が出ていて、自然の脅威を感じております。お知り合いも沢山いらっしゃいますので、これ以上被害が広がらないよう、ただ願うばかりです。被害に合われた方々に対し、慎んでお悔やみ申し上げます。


昨日は2人の娘の面談が重なってしまったので、2時から長女の個人面談にお伺いしておりました。


私自身、初めての経験でしたので、どんな流れでお話し合いをすればいいのか、一人で緊張しておりましたが、学校での活動を聞かせてもらうと、自然と会話も弾んで、行かせてもらえて良かったなぁと素直に思いました。


家ではだらっとしている事が多い娘でも、学校では先生の用事を手伝ったり、友達と上手くあそんだりと、1学期で大きく成長したようです。基本は妻に子供の成長を見守ってもらいますが、やはり私にもやるべき事は沢山あります。


それは、子供にとって一番信頼出来る理解者になることです。親としての責任を果たさず、何か問題が発生した時に学校側にだけ問題を押し付ける訳にもいきません。子供達の成長の為、学校側と一緒になって出来る事を話し合わなければ、良い教育環境とは言えないようにも思います。


仕事でも同じ事が言えますね。社員に任せきりにするのではなく、何かあった時に真っ先に相談してもらえるような信頼関係をこれからも構築していきたいです。


今日は本来であればお休みを頂いておりますが、いつもより少し遅れて出勤しております。夏休みイベントの打合せと昼からは堺でリフォーム現場の打合せがあり、明日、明後日も仕事関係で動いておりますが、昨日当社スタッフがメールで


「社長はあまり休めなくて大変ですね。あまり無理をしないように…」


と私を気遣ったメッセージを頂き、有難く思いました。家族の為、スタッフの為、お客様の為にこれからも良い仕事を続けていきたいと思っています。


明日、明後日はブログをお休みさせて頂きます。皆様、良い連休をお過ごしくださいませ。
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク