fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
つい、良い人に巡り会い自身が得をしたりすると、誰かに紹介したくなるのは自然な行為ですね。昨日も多くのお客様と出会い、良きご縁をいただけた一日でした。


奈良でマンションリフォームをご検討されておられるお客様や、港区内でも有名な企業様、地元で多種にわたる会社を経営されているオーナー様と、自分でもビックリする程の範囲です。


どうしてそれだけの出会いがあるのでしょうか?答えは


「人と出会う接点の数×固定観念に縛られていない現場での活動量」


にあると思います。足し算ではなく、掛け合わせる事で、良き出会いはずっと途切れる事はないのでしょうね。


好奇心旺盛な方とのお話し合いでは、話が尽きる事はありませんし、内容もかなり刺激的です。その刺激に感動していると、ドンドン会話も弾んでいくという良い循環が生まれます。


昨夜の会食時に出会った外国人の方はとても日本語が上手で、起業家になりたいという想いを胸に、日々活動されているお話を伺い、活動量にビックリしました。地場で商いしている材木屋だから、英語は必要ないという観念は、自分の可能性を縮めているかもしれませんね。世の中はとても広いですが、出会える人とは何かのご縁で繫がっているものです。


これからも多くの方からご紹介をいただけるように、真摯な活動を継続していきます。
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク