fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
写真+(10)_convert_20120706074638


昨日の健康診断は無事に終わりました。詳細の結果はまだですが、問診の先生に


「この年齢で体型を維持されているのは良いですね。」


とお褒めの言葉をいただきました。身長は0・3㍉伸びていて168・5㍉、体重は59kgと標準より下回っていましたが、体脂肪が21%ありましたので


「自分を差し置いて言うのもなんですが、体脂肪が少し高いですね!」


とご指摘をいただいた位です。これからは積極的に有酸素運動を取り入れて、効率的に脂肪を燃焼させていきます。


昨日、娘が学校から写真のパンフレットを持ち帰ってきました。「山と森林の月間」という題目で夏休みに様々な箇所で自然と触れ合う企画が実施されることを知りました。奈良県には海がありませんが、恵まれた森林のお陰で、水を貯えたり、炭素固定化に貢献している事を子供達に知ってもらう為にも良い機会だと私は考えています。


当社におきましても、夏休みはイベントが重なっていて、


①木材市場でのブックスタンド製作のお手伝い→8月4日 午前10時~


②港区主催のイベントでかんな削り体験→8月4日 午後13時~


③地元福祉協議会から要請を受けて、木育の授業と親子で椅子作り体験→8月19日 午前10時~


④そして企業体験学習カリキュラムの小学生を6日間受け入れて、新商品の企画、製作を実施する→8月1日~


という、考えればハードなスケジュールを計画している中で、昨日とある企業のオーナー様から


「夏休みにイベントを計画しているのですが、参画していただけないでしょうか?」


とお誘いをいただき、③のイベントと日程が重なった為にお断り申し上げましたが、新しい出会いが沢山待っていますし、木の良さを知ってもらう絶好の機会になりますので、イベントの開催を今からとても楽しみにしているんです。


自宅でも夏休みになると、毎日の生活が子供達中心になってしまいますので、私の勉強も含めて、何かのイベントには参加させていただくつもりです。パンフレットのお陰で、もうすぐ夏休みが始まり、本格的な夏の到来を告げてくれたように思います。


今週もアッという間に金曜日になった感覚です。私の明日の予定は1日中お仕事ですが、会社としては明日、明後日とお休みをいただきます。ブログも合わせてお休みをいただき、フェイスブックで活動を報告したいと思いますので、皆様良い週末をお過ごしくださいませ。
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク