fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
昨日から7月が始まりました。梅雨が明けた訳ではありませんが、今年も暑くなることでしょう。体調管理に気をつけ、元気に夏と向き合いたいものですね。


先週の土曜日も昼から雨模様でしたが、食洗機の入替工事も無事に完工し、お客様も大変喜んで下さいました。すぐに工事が取りかかれなかったので、申し訳ない気持ちでしたが、新たなご相談毎も頂く事が出来て、お客様と巡り会えた喜びを感じておりました。


そのお客様は私が住む自宅のご近所の方ですが、出会いは工事着工する前にご挨拶に伺った時に、とても親切に応対してくださった時からのお付き合いです。ご子息と娘が同じ年で、学校へ行く時も同じ集団で登校しています。


秋の運動会では私が開門前に毎年並んでいて、一番前の見やすい所を確保しているのですが、そのお客様がいつも隣に来て下さり、


「今年もいつもの場所が取れましたね!」


と喜び合う仲です。工事完了後にその思い出話になり、私とのご縁を喜んで頂けた時、生きていく上で最良のご縁を頂く為には、日々を懸命に過ごしているかどうかにかかっている事を教わったように思います。


夕方には、中学高校の全寮制生活で「同じ釜の飯」を共にした友達と2人で食事する機会をいただき、当時私のわがままで迷惑をかけた件があり、20年越しに当時の想いについて語らい合い、素直な気持ちで謝罪させてもらったら、


「大和とはご縁があると思っているよ!親友やろ!」


と温かく受け入れてくれました。言葉で上手く表現出来ませんが、「親友」という言葉で今までモヤモヤしていた気持ちがすっと晴れた感覚です。土曜日の晩は時計を全く見る事がなく、楽しい時間が共有出来て、半年間の集大成としての6月30日を最高の気分で締められました。


7月から新たな6か月が始まります。今までの常識に捕われず、良識を蓄積して、お客様のご要望、ご期待に添えるような活動をこれからも続けていきます。
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク