fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
CIMG1239_convert_20120529075508.jpg


一生涯において「学ぶ」姿勢は人間としての魅力を引き立てる行為であり、人のお役に立つ為には欠かせない活動だと私は考えます。


昨日、朝から少しバタついておりましたが、ふと区役所に関係する団体の女性スタッフが当社に訪問されまして


「夏休みに親子向けの木工教室を開催して欲しいのですが・・・」


と声をかけていただき、写真のような杉の椅子を限定20組で募集して、地元の区民ホールで製作する企画に賛同して欲しいという要請をいただき、迷う事無く快諾させていただきました。


しかも、その女性スタッフは私が参加している子供の企業体験学習「ニューキッズベンチャー」で、木製品を販売する会社を立ち上げたメンバーのお母さんであることも発覚し、話は大いに盛り上がりました。


私は教職の免許を持っている訳ではありませんが、木の事を子供達にわかりやすく説明する為には、基本を理解していないと上手く伝えられません。子供達の目線に立って、木の良さを伝え、大きく成人した時に「木(自然)と人の関係」を伝承してもらえれば、これ以上の幸せはありません。


木材人として、これからも学習していただく場には積極的に参加し、私自身も多く学ばせてもらおうと思っております。


日程は未定ですが、今年の夏も忙しくなりそうです。心身共に100%以上の力を発揮できるよう、日々のリズムを大切に、今日も明るく活動していきます。
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク