fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
昨日は請求書を持って訪問し、多くのお客様に出会えたのですが、60周年のご愛好に感謝しながら伺っていたので、昔の思い出話を聞かせて下さった方もいらっしゃれば、前向きで若い大工さんを紹介してくれる話を持ちかけて頂いたりと、お昼ご飯を食べる間もない位、良く動かせていただきました。


私は今、話題のFacebookを始めているのですが、友達になっているお客様と対面した時の盛り上がりは、何とも言えない嬉しさがこみ上げたものです。


様々な活動を知ってもらっているだけで、お会いした時の話の弾み方も違いますし、共通の趣味のことで対話が楽しめると、ドンドン活用したくなるものです。離れている友達や先輩、後輩の活動を見て、刺激され、人のつながりが生きる活力源になることをFacebookは証明してくれています。ネットの世界だけに頼るのではなくリアル(現実)との融合が必要条件で、現場でお客様とお会いする機会を増やす大切さも感じました。


このブログもFacebookに連動するように設定しているのですが、再開して改めて感じたことは、朝一番に自分のあり方、今日の過ごし方を確認出来るのが、良い一日を過ごせているきっかけになっていることです。今日も多くの出会いの中で対話を楽しませてもらえるよう、しっかり準備をして活動していきます。
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク