昨日は昼から現場周りが多く、久しぶりに近所の現場へ配達に伺うと、私が尊敬している大工さんから
「ひろくん、久しぶりやからしんどいんちゃうか?」
と声をかけてくださいました。その棟梁は病気と闘っておられながらも、朝から晩まで必死に働かれておられます。テレビではドキュメント番組などで、命の尊さを伝えている機会もありますが、私は毎日現場で命を削られている棟梁をみて、
{自分も今を大切に生きなければ!!!}
と感じ、姿勢を正しくして生きようと努力しております。そんな棟梁と一緒に仕事が出来る私達は幸せものです。
今年の5月から昼のミーティングを開始している事は以前にもお伝えしておりましたが、机が一つになって団欒と話が出来る事で、社内でのコミュニケーションはゴロっと改善されました。話が増えると会社が明るくなり、明るい話題が増えると、笑顔でお客様が寄ってきてくださいます。「素晴らしい循環=ハッピースパイラル」が私達を支えてくれています。
家でもそうですがテレビを見ながら団欒するよりも、今日一日起きた出来事を語り合って過ごす方が、気持ちが通じ合います。もちろん、一日良い事ばかりがなかったとしても、家族が明るい話題を話してくれれば、自身も勇気づけられて前向きな気持ちに変わっていくのでしょうね。
昨日、スタッフミーティングの際に
「とにかく、いろいろな話をしよう!」
と語りかけました。全員が気軽に話せる雰囲気作りがとても大切だと思います。
スポンサーサイト
昨日のバスツアーは無事に終了し、女性ばかりと有意義な時間を過ごさせていただきました。
バスに乗り込んでご挨拶させていただいた際にお客様を見渡してみると全てが女性で、男性は私と運転手さんだけでした。行きも帰りも会話が途絶えることなく、皆様ワイワイ笑顔で話をされておられるのが印象的でしたね。
もちろん、ショールームでも熱心に私達の説明を聞いてくださり、実際に触れられる機会を沢山作っておられた事にもビックリです。今、抱えておられる住まいに関する問題が、この商品なら改善してくれる事を想像しながら参加してくださったのでしょうね。
天気も回復し、絶好の行楽日和となりました。日本経済が落ち込むと評価される中、女性はかなり元気です。吹田にある工場見学でも、試飲を終えてからの買い物の量が凄いんです。この事にも正直驚かされました。
昨日はとにかく、「笑顔」に満ちあふれたツアーになりました。来年も如何ですか?と帰り際にお声掛けさせていただいたら自然と拍手をしてくださり、
「ありがたいなぁ・・・」
と感謝出来た瞬間でしたね。行程の途中にお客様からのお声掛けで色々な発想が生まれてきて、来年の構想も既に出来上がりました。早すぎるかもしれませんが、メーカー様には話を持ちかけようと考えております。
一緒に「笑顔」を創造できる材木屋さん・・・良い響きですね。参加してくださったお客様・企画・実施してくださったスタッフの方々全ての皆様に感謝申し上げます。
今日は日帰りのバスツアーを企画いたしました。皆様の協力のもと、20名以上のお客様が当社に集まっていただき、最新の設備機器商品を見ていただいたり、美味しいご飯を食べていただいたりと、楽しい企画になるよう、色々な知恵を結集して本日を迎えられた事を嬉しく思います。
事の発端は、今年の父の日にある会社がショールームでイベントをされていた風景を目にしたのがきっかけです。私の母の年代の方達が最新のキッチンに寄り集まって、
「いや~ええなぁ!!!」
「私のコンロ、こんな機能ないわ~」
「自治会館に入っているキッチンちゃう?」
色々な会話が飛び交っていて、とにかく楽しそうだったんです。その姿を見て
「私の周りにいらっしゃる方にも是非お声掛けして、一度チャレンジしてみたい!!!」
と想いたった事がきっかけでした。あれから3ヶ月・・・工務店様のご協力のもと、沢山のお客様からご支持をいただけ、この企画が実施できる事が幸せでなりません。
バスツアーと聞くと、かなり遠方へ行くイメージがありますが、大阪市内から新大阪・吹田方面に行く距離ですので、あっという間に目的地へ辿りついてしまいます。如何に楽しく過ごしていただけるかどうかは、自身の気持ち一つだと考えておりますので、事故・怪我のないように私自身も楽しませていただきます。
お客様が喜ばれる笑顔を見させてもらえる事が何よりの楽しみです。
会社の近所に大きな公園があります。何回かお話しているかもしれませんが、朝6時30分からNHKのラジオ体操を近所の方達が集まって実施されておられたり、犬と散歩をされていたり、ただ健康を意識されて歩かれておられる方もいらっしゃいます。
都会の中の公園って、色々な方が集まる集いの場所なのですね。それを横目に私は会社へ向かっていまして、いつもの通り
{今日は何をしてあれをして・・・}
と考え事をしながら歩いていたら、今日は後ろから声をかけられてビックリしました。
今年5月に退職したスタッフだったのです。毎日公園を8周程歩いているそうで、私よりも早いペースで歩かれていたので、私もついて歩くのがやっとでした。10月から新たな職場で働かれるそうですが、ソフトボールの試合が多くて、健康管理にも注意されておられるようです。
67歳でも元気に毎日を過ごされていて、こうして話かけてくださる事で、月曜日の朝から元気をいただきました。私の30年後、どんな生活をしているのかわかりませんが、どんな場所にいたとしても、健康に感謝しながら生活をしている事が一番の幸せなんだと思います。
今週は新しい行事が沢山あります。体調には十分に気をつけながら、元気よく頑張ります。
今週は飛び石でお休みをいただいておりますが、昨日は凄い雨にさすがの私も夜中起きてしまう位でしたね。夜中3時くらいに家中の窓を閉め切って、音に驚きながらウトウトさせていただいたので、さすがに昨日の寝つきは良かったです。
午前中も雨が続き特に出掛ける用事が無かったので、家の片づけをさせてもらったのですが、昼から2件隣りの同級生の女の子が自宅でケーキを作ると言って、娘が出掛けていきました。
妻も下の娘と出掛けたものですから、一人でテレビを見ていたのですが、すぐに妻達が帰ってきて、
「ケーキパーティーするみたいだから、ご主人もどうぞ!って言ってくれているけれど、どうする?」
とお誘いをいただいたのです。
奥様同志のつながりは普段から濃い仲ですが、ご主人とはお会いした事がありません。休みなのに恐縮しながらお伺いしてお話をしていると、同じ住宅業界のメーカー営業マンとして勤務されている事を知りました。
しかも、私が故意にさせてもらっている代理店の担当をされておられるとの事で、一気に親近感が沸き、夕食前だったのですが、長居させてもらい、色々なお話をしながら愉しみませてもらいました。
最初はもちろん緊張するものですが、前向きに行動していれば得をする事が多いですね。もしかすると、そのご主人と色々な会合でもお会いできるチャンスはあるでしょうし、人脈が広がれば、様々なお知恵を拝借できるきっかけを与えてもらえる事も間違いありません。
お休みでパワーをもらえたので、新たな気持ちで今日を迎えられました。気候も涼しいので、今日も張り切って頑張ります。
明日は運動会に参加する準備がありますので、ブログはお休みをいただきます。皆様、良い週末をお過ごしください。
今朝、地下鉄の改札口を出ると、先般お知り合いになった方が勤務でいらっしゃって、
「名刺をお渡ししたかったんで、受け取ってください!」
とお渡しする事が出来ました。先方は大変喜んでおられて、地元の運動会の話題で2分程立ち話をさせてもらって朝から良い時間を過ごさせていただきました。
名刺で思い出したのですが、先週の夕刊新聞にとある事件がはやっている事を知りました。
新入社員を装った社会人が歩いているビジネスマンに近寄り
「今、新人社員研修中ですので、名刺交換をさせてください!」
と言って名刺をもらうのですが、実はその人、勧誘会社関連の方らしいのです。渡した方は勧誘の電話攻撃を受けて、被害が拡大しているというニュースでした。
{新人だと聴いて、頑張って欲しいと思ったので・・・}
人の心理状況を利用して、そんな商法をするなんて・・・と思っていたのですが、私も道端で声をかけられたら、やってしまうかもしれませんね。とにかく、会合などの場所で特定出来る方に名刺をお渡しする事がこれから大切なのでしょうね。
以前、私は会社でも携帯電話が入っていない名刺も持ち歩いておりました。へんなお話ですが、お客様様と飲食店に行った際に名刺を催促された際に、お渡しする名刺として大いに活躍しておりました。今はそんな店も伺う機会が減ったので、大変助かっておりますが、これからどんな事があるかわかりませんので、ちょっとは持ち歩かないといけないかもしれませんね。
とにかく真面目にコツコツ歩いていくのが一番です。今日も良い天気ですが、夜から天気が崩れる予報に驚いております。念の為、傘を持ち歩きながら今日も積極的に活用したいと思っております。
今週は休みが多くてびっくりですね。明日は会社をお休みさせていただきますのでブログもお休みをいただきます。秋の運動会シーズン、ビデオの電池や残量など準備する事を忘れない様に、お休みをいただこうと思っております。
世の中では何かと「比較」する機会が多いように思えます。誰かと何かを比較することで、励みにする場合もあれば、劣等感に陥る事もあります。でも、自分自身と比較する事を私自身が忘れているように思えた事がありました。
それは、久しぶりに日曜日・月曜日とお休みをいただいたのに、子供と楽しく遊ぶ機会を作らなかった事です。私は1年に1度、2泊以上の旅行をする等、大きな行事を子供と過ごす機会を作る事で満足していると思ってしまい、普段の生活では自身がしたい事を優先させて子供を犠牲にしていまっている事を妻から指摘されたのです。
確かに、廻りの家族の方々は休みになれば頻繁に近場で色々な体験をさせている方もいらっしゃいます。そんな話を聞いてしまうと
「私には出来ないから、そんな事言われても・・・」
となりがちですが、人と比較して自分はいけない父親だと思う暇があれば、ちょっとでも外に出て、どんな些細な事でも愉しみ合う機会を作った方が子供にも喜ばれるのではないかと考えさせられたのです。
今朝、休みを振り返ってみて、家族に迷惑をかけた事を素直に反省したので、仕事をする時は集中してする、でも休みの時は徹底的に遊ぶ、そうした時間の使い方をする事で、私の価値観・世界観はもっと大きく広がる様な気がします。
どんな時でも今を大切に生きる・・・休みが重なるこの時期に、改めてそうあるべきだと家族に教わりました。
社員にも、この想いは素直に伝えようと思います。人と比較せず、自身と比較する事の大切さを・・・
休みが多い今週ですが、良い1週間になるよう、自身と向き合いながら元気よく頑張ります!
当社得意先からの呼ばれ方ですが、とあるお客様から
「師匠」
と呼ばれております。小学校の時も、「師匠」と呼ばれていた事はあるのですが、そう言われるといつも恐縮しているのが現状です。昨日もそのお客様からメールをいただき、
「師匠様と一緒に感動!」
と一言添えてくださったのです。当社経営理念は「お客様と一緒に感動!」で、メールを配信する際に必ず添付している言葉なのですが、それを少しアレンジされたのでしょうね。本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
私が大学時代に「師」と仰いでいた一つ上の先輩が、アメリカのデトロイドで自動車関連の仕事をされておられます。1年前に渡米されて今年帰って来られる予定だったのですが、昨日メールをいただき
「あと、2年延びたから、いつでもおいで!」
とおっしゃっていただけました。本来であれば今年中に材木店の同志と一緒に伺う予定だったのですが、今年は互いに忙しいので、2年後には伺えるように調整していきたいと思っております。
でも、昔であれば海外におられる方とはエアーメールしか無かったのが、すぐに連絡を取り合える事が出来ると言うのは凄い事ですよね。しかも、海外で活躍されておられる方が身近にいるという事も凄いのですが、とにかく自身の視野を広げる為にも、様々な経験が必要だなぁと思っている次第です。
私の回りには尊敬できる方が沢山いらっしゃいます。今週はそんな方達との出会えた事、対話出来る事を素直に感謝出来た1週間になりました。明日、明後日は会社がお休みをいただきますので、ブログもお休みをいただきます。皆様、良い週末をお過ごしくださいませ。
昨日、久しぶりに夜7時にお客様の自宅へ訪問させていただきました。
昔、メーカー時代に7時から夜間同行という事で、木材店の専務と一緒に工務店へお伺いした機会がありました。中には食事をしている方もいらっしゃいましたし、9時頃でもバリバリ働かれている方もいらっしゃいました。でも、その時に話をさせてもらって
「いや~良く来てくれたなぁ・・・」
という話はありませんでしたし、夜に商談を持ちかける事自体に疑問を感じたのです。
時間が無く、目的をもってお約束をして訪問する今回のケースは別として、目的もなく夜訪問して商談しようという事は全く意味のない事ですし、逆に良い印象を与え損ねる場合もあると、自らの体験を思い出したのです。
自身の生活習慣も完全に朝型人間になってしまったので、考え方も朝から気持ち良くさわやかに思えるのでしょうね。最近、意識しているのが、スタッフに昨日起きた事の話を聞くようにしている事です。
「○○様との打合せ、どうだった?」
と一言聴くだけで、気持ち良く報告してくれます。もちろん、現場であったクレーム等も話をしてくれますが、迅速に行動してくれているおかげで、大きなトラブルにならず、解決している事が多い事にも気付かされます。スタッフの奥様と道ですれ違った時に、家庭事情などを伺うと
「大変な時期やのに、頑張ってくれているんやなぁ」
と感謝の気持ちが自然と芽生えてくるものです。そう思った事は素直にスタッフに伝えています。とにかく、色々な人に聴いてみる事で状況を把握できるので、「対話」は大切です。
今朝もスタッフと長く話してしまいましたが、皆が思っている事が理解できて、気持ちが良いです。スタッフも
{話せてよかったなぁ・・・}
と思ってもらえるような聴き方をこれからも実践していきたいと思いました。
昨日、昼過ぎから設計事務所の先生と新築物件の件でお打合せをさせていただきました。
梅田と淀屋橋の中間に位置する事務所なのですが、途中雨が降ってきた時に慌てて折りたたみ傘をさしたら、金物部分が壊れていて、キチンとした傘にならない状態で事務所に向かったのです。
「事前に準備しておかなきゃなぁ・・・不細工だなぁ・・・」
深く反省しました。事務所のスタッフに傘を持った方が良いと言われて、持ち歩いたのは良かったのですが、詰めの甘さが出てしまいました。些細な事ですが、ちょっとした事でも反省し、次に活かす事が必要だと思っています。
打合せは2時間程かけさせてもらったのですが、その物件について刺激の強い宿題をいただき、最初は心の中で
{先生、それは無理な難題ではないでしょうか・・・}
と思う事が多くて、帰り道どの様に解決すればよいか悩みながら帰りました。でも、帰宅した時に東京の同志から電話をいただき、前向きに頑張っている近況報告を聴かせてもらうと
「負けていられない。前向きに解決できる方法を考えよう!」
と想い、気持ちを切り替えて朝を迎えると、衝撃的なひらめきに気付かされたのです。仏様から聞こえるような感覚に正直驚いてしまいました。
「なるほど、そんな方法があったのか!!!!!いける!!!!!」
今朝はかなり興奮気味です。昨日、設計の先生に一言
「先生、それは無理です」
と言ってしまっていたら、その時点で話は終わってしまいました。まずはキチンと受け止めてしっかり検証してお応えするというプロセスが如何に大事か、そして何とか工夫して達成する為の知恵を周りからいただく事も大切だと感じました。
天気は不安定かもしれませんが、私の心は快晴です。今日も良い一日になりそうです。
昨日の夜、会社近くにある大阪ドームへ行かせてもらい、「オリックス対西武」の試合を見させてもらいました。
今年の春に、組合で当選したチケットが9月末で終了する事を今月に入って気付き、慌てて行かせてもらったのですが、久しぶりの野球観戦で地元のオリックスが勝てた試合だったので、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
ちょうど内野席の上段側だったのですが、ピッチャーが投げるボールをキャッチャーが受ける時の音が球場に響き渡る時は
「凄い迫力だなぁ・・・」
現場で感じる雰囲気は、やはりテレビでは味わいにくいものだと思いました。
野球だけでなく、周りの歓声やヤジも楽しいですね。周りの方々はほとんど酔っておられる方ばかりなので、会話を聴いているだけで面白いです。会社の上司の方が、女性の部下に
「川上って知ってるか?えっ、知らんの?なんで??」
と絡んでいたり、ビールを運んでいるお姉さんに
「チュウハイつくって!」
と無理を言ったり、凄かったですね。
せっかく近くにあるので、来年は大阪ドームで行われる試合に、社員全員で観戦できるような企画も考えたいなぁと思いました。気持ちがリフレッシュ出来た、良い機会になりました。
今朝は20度を下回ったのではないでしょうか?という位、涼しい朝を迎えさせてもらいました。日曜日にパーティーがあって、食事をあまりいただかずにお酒を飲んでしまったので、昨日は一日つらかったですね・・・でも、自宅へ帰るとすぐに食事をいただき、パッと眠らせていただきましたので、体も心もすっきりして起きる事が出来ました。つらい時は寝る事が良薬になります。
しかも、月曜日と火曜日は休肝日として設定しておりまして、今年に入ってから続けております。この2日間で体もリフレッシュされているのでしょうね。体調を崩すという事が無くなった事も嬉しい限りです。
話は変わりますが、秋から冬に向かうと共に洋服を重ね着する事で、色々な着回しを楽しむ季節となるのですが、正直私は胴回りが85センチから76センチになりましたので、着回す服が限られております。
しかも、スーツに関しては20着近くあったのですが、2着しかサイズが合うものがありません。礼服は昨年新調したのですが、
「胴回りの変化に対応できる礼服を下さい!」
と店員さんにお願いをして、アジャスター付の礼服を購入させていただきました。
でも、服の形からいいますと、胴回りを広げるリフォームは形が崩れにくいのですが、縮めるリフォームは太もも回りがそのまま残ってしまいますので、不格好になると思われますし、意外と上半身の体型も変わっているので、全体的に大きい服を着ているような感覚になります。
そこで今朝、洋服を見渡した時に
「着れなくなった洋服をリサイクルショップに出そう!」
と決意しました。捨てるのはもったいないですが、ショップに出すと誰かが来てくれます。そして、これから体重が変わらないような努力をしようという事も合わせて決意いたしました。
どれだけの洋服がリサイクルショップに出されるのか、自身でも楽しみです。収納部にも余裕が出来て、すっきりするのでしょうね。来週はお休みをいただく機会が多いので、時間を有効活用したいと思っております。
9月1日は関東大震災が起こった日で、「防災の日」に設定されております。今月、各地域で防災に関する色々なイベントが開催されておりましたが、先週の土曜日、当社近くの耐震工法を展示しているモデルハウスでオープン相談会が実施されておりましたので、応援で参加させていただきました。
今回は主催者様が地域情報誌に告知・掲載されたのですが、
{どなたか来ていただけるかなぁ・・・}
と少し不安でした。それは私自身が直接耐震の事で悩んでおられる方に対し、ご案内を実施していなかったからです。しかし、午前中で4組のお客様が来場してくださり、今の住宅に対する耐震をどうすればよいか、真剣に心の内をお話くださった方が2組もいらっしゃいました。
私は思いました。大阪市内はマンションが多いのですが、工法に関わらず、不安を抱えながら住まわれておられる方は沢山いらっしゃいます。その方が誰に相談したら良いのか、わからない方も多いのです。そんな方達の不安を払拭する活動を、これからも力を入れて行うのが私の仕事なんだ・・・。当社得意先である工務店様の力をお借りして、継続して実施していく所存です。
今朝、建築家である安藤忠雄先生が講演された記事を見て、私は勇気づけられました。
「仕事は「想い」と「勢い」があれば進んでいく」
素晴らしいお言葉です。何かがないから出来ないですとか、無いモノねだりする時間はもったいないです。自身が掲げた信念を「勢い」で実行している今を大切に、今週も元気よく頑張ります。
木曜日の晩の事ですが、残業でその日中に提出すべき資料を作成する為、会社へ残っていましたら
「一緒に食事しない?」
と母に誘われ、久しぶりに父と3人で食事をいただく事になりました。
会社の2階に両親が住んでいるので、私がいる書斎と両親が食事をするダイニングは隣合わせなのですが、お腹が空いている時に良い匂いがしていたので、
「早く仕事を終わらせよう・・・」
と加速度を増して無事仕事を終え、楽しい一時を過ごさせてもらったのです。もちろん、食事をいただいて帰る事を妻には事前に了解をもらっていました。
その時はチヂミをいただいたのですが、囲んで食事をするのは楽しいものですね。私は小学生の頃までしか家族と食事を一緒に食べていないので、昔を振り返っていたのですが、当時は親の顔色を見ながら食事をしていたように思います。でも、テレビを見ながら食事をするのが駄目だったので、いつも何かの話題で食卓が盛り上がっていた事を思い出しました。
大人になり、家族をもち、仲の良い両親を見ながら実家で食事をいただける事が、何よりも幸せでした。笑顔が満ち溢れ、楽しいお酒をいただきながら食事をする機会をこれからもつくっていきたいと思います。
暗い話ばかりが先行するこの世の中でも、工夫しながら明るく楽しく暮らしておられる方は沢山いらっしゃると思います。そんな明るい話をマスコミの皆様が取り上げてくださったら、元気な日本になる気がするのは私だけでしょうか?NHKで放映されている「鶴瓶の家族に乾杯」(月曜日 夜8時~)は私が癒される番組です。
明日は夕方か仕事関係の夕食会があり、日中はゆっくりさせてもらおうと考えております。ブログはお休みをいただきますので、皆様良い週末をお過ごしください
私達の商売上、「納期」はつきものです。
小売では商品を仕入させてもらわないと、得意先に販売出来ません。その為には「信用」というものが必ず付きまといます。
先般、新規取引先様からの希望納期を遵守する為に配達へ向かったのですが、時間帯が午前中までの納品を知らずに、午後4時30分頃の納品になってしまい、結果的にご迷惑をお掛けしてしまいました。
それが先方から
「しっかりとお伝えしておりませんでした」
とおっしゃっていただけると、なんだか申し訳なくて恐縮してしまいました。
約束を守るという事の積み重ねが「信用」につながります。配達の日時、営業活動、待ち合わせ時間等々、日々約束毎は沢山ありますが、楽しく気持ち良く過ごす為の必要条件である事は間違いありません。今日も当たり前のことを思いながら、今から営業活動に行ってまいります。
私はあまり、政治の世界には正直興味がありませんでしたが、この状況下のお陰と言いますか、国民としてある程度知っておくべき事なんだと思うようになりました。
対談(対立?対決ですかね)している姿も見させてもらうと、色々な思惑を感じ取れる事が出来、何もできないながら、関心だけは持つようにしようと心がけております。
本日、新聞のテレビ欄を流し読みしておりましたら、大阪府知事と大阪市長の対談が夜10時からNHKで放映されるそうです。今日行われる対談を録画したものだと思うのですが、最近地域に関わる行事に参加させてもらいますと、これからの日本もそうですが、これからの大阪に目を向けていくと、自身がしている活動と直結する部分が出てきますので、余計に関心を持つのではないかと考えたのです。
私はいつも10時前には就寝しているので、録画してでも対談の内容を確認したいと思っております。
台風による被害が関東中心で発生している事がとても悔やまれます。
「やはり自然には勝てないんだぁ・・・」
上手く共生させてもらう事が必要なんでしょうね。
昨日の朝も電車を出る改札口で同じように挨拶しようと思ったら、先日お知り合いになった駅員さんが頑張っておられました。
何故か、その駅員さんは私が挨拶すると必ず気持ちよく挨拶してくれるのです。
「いや~こんな気持ちのいい挨拶をしてくれる方がいらっしゃるなんて、凄いなぁ」
と思っていたのですが、先日、地元小学校のイベントで私が自転車誘導の役をしておりましたら、駅員さんと同じような顔をしている方が近づいてきて、私の顔を覗き込むのです。
「もしかして・・・」
お互いを見つめ合い、
「あっつ!!!!!!!」
校門でかなり盛り上がっておりました。凄い偶然ですが、会うべき方とお会い出来た感じが強く、
「ご縁って必ずあるんだなぁ・・・」
と確信いたしました。
社員にも、家族にもそんな良き出会いはこれから沢山あるはずです。そんなきっかけを与えられるような役目が私に出来れば、最高ですよね。1回、地元でゆっくり食事でも出来ればと考えております。
金曜日の朝、私は電車に忘れ物をしてしまいました。
手提げ袋に入ったタッパーを網棚の上に置いたのですが、普段置かないものですからサッと忘れてしまい、その事に気がついたのが3時頃でした。
「あっっっつ!!!!!」
私の叔母が母に紙袋を渡した姿を見て思い出したのです。
すぐに忘れ物センターへ電話をしたところ
「今日紛失された荷物は明日の午後以降に確認がとれますので、明日お電話ください」
と一言。そして次の日に電話をしたところ無事に発見されていたので、昨日の仕事帰り、取りに伺いました。
場所はあまり人気のないところで、ドアを開けると
「チリン・・・」
小さな音がするんです。係員の方も、あまり元気が無い様子で決まった動きをされておられるようで、とても申し訳なく思いました。例えば
「いや~見つかって良かったですね~今度から忘れない様にしてくださいね~」
と声をかけてくださったら、とても活気にあふれた場所になると思うのですが、
「はい、住所、氏名、連絡先、そしてここに印鑑をおしてもらって、身分証明書、見せてください!」
の一言だけでした・・・・・寂しいですね。
どんな仕事でもちょっとした工夫で楽しくなる要素は沢山あるのに、気付かれていない方も沢山いらっしゃると思いました。自分自身もそんな気持ちで取組しているかどうか?とても参考になりましたね。お客様が来店されて気持ち良い店の雰囲気作り、大切にしていきたいと思います。
明日は少し天気が崩れるみたいですね。恵みの雨に感謝します。
先般、当社得意先様が事務所を移転された御祝を持って、金曜日にご挨拶へ伺いました。
駅近くでとても広々としていて、お客様との商談も明るく進むのではないかと思わせてくれるような事務所の雰囲気に感動し、心機一転様々な事にチャレンジされるお話も頂戴し、とても嬉しく思いました。
{これからが楽しみだなぁ・・・}
得意先がお元気なお陰で当社も元気でいられます。おつき合いする人で大きく人生は変わっていくのでしょうね。その事務所のすぐ横に室内ゴルフレッスン場があり、今年いっぱいで閉店されるそうですが、得意先社長に
「すごく良い人だから、1時間だけでも教えてもらったら?」
とお誘いをいただき、体験させてもらう事にしました。
私は今年の2月、プライベートでさせてもらった際に
「ゴルフは向いていないわ・・・」
と想い、もうクラブを握るのはやめようと決意してから、ずっとゴルフの話題は避けてきました。石川遼選手が頑張っているスポーツで、かなり注目されているのですが、
「ゴルフをせずとも、生きていけるよ!」
と自分に言い聞かせて、色々なお誘いも断り続けてきたのです。この業界はゴルフを趣味にされておられる方が多いので、昔から仕事を始めればゴルフも始めるのが常識だったのですが、私はあえて非常識の枠でいいか!って思っていたのです。
それが、その先生のレッスンを受け出して、今までと全く違う感覚に驚かされました。球が芯をとらえない状況がいつもなのですが、ちょっとした教え方で驚くほどクラブの芯にボールが当たるのです。
「先生、凄いです!!!!!」
私がわかりやすい行動を起こすので、先生もとても喜んでおられました。明快な指導方法で人は大きく変わるものです。私も仕事の部分において、そんな指導が出来るように努めていきたいと思いました。
今日もさわやかな朝です。朝・晩はだいぶ過ごしやすい気温になってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いております。体にはご自愛いただき、今週も元気よく楽しみたいと思います。
昨日、イベントの打合せをしている際に、先方との心の振動を感じました。
「それって凄くいいんじゃない?」
新しい発想が生まれる瞬間は最高ですね。
「凄くワクワクします!!!」
心の高揚が企画を盛り上げる事は間違いありませんね。1時間程の打合せでしたが、良い時間の使い方をさせていただきました。
昨日、テレビを見ていたら、脳腫瘍という病気と闘っているラクロス好きの少女がアメリカの大学クラブを応援し、そのクラブも少女の病気が治るようにと応援し合う事で、お互いの目的を達成したというお話を聞き、感動しておりました。
「live in the moment」(瞬間を大切に生きる)
素晴らしい言葉だと思います。当社会長も良く口にする言葉ですが、私自身がそんな生き方をしているかどうか、常に自問自答しながら、今日も明るく楽しく過ごしていく所存です。
明日は第一土曜日の為、会社はお休みをいただきますので、ブログも明日、明後日とお休みをいただきます。皆様良い週末をお過ごしください。
9月を迎えて、これから秋が始まりますと、イベントを企画する機会も多くなります。昨日は朝一番から本町にある、朝日ウッドテックのショールームがリニューアルオープンしたと伺ったので、朝一番で伺いました。
「洗練された素材の森」
をコンセプトにガラッと変わっていたので、当社得意先に沢山見ていただく事をお勧めしたいと思いました。私も作業着で伺ったのですが、フォーマルな格好にて伺った方が良いと思いながらも、ずっと居ると森の中にいるような落ち着きを持つ事が出来る良いショールームですので、機会があれば是非お立ち寄りください。
11月までのイベントは日程が決まっているものの内容をこれから詰めていかないといけないので、昨日スタッフミーティングの議題にさせていただきました。
熱い討論をさせてもらったのですが、しっかりとした目的があれば話はブレません。スタッフの知恵を結集し、企画の目的が達成できる様に、今日から努めていくだけです。
昔であれば、○○人来てくださったから、良かったね!!!と話す機会もあったのですが、来ていただけたお客様が何かを持ち帰っていただき
「大和さんのイベント、良かったわ~」
と思われる事が一番です。その答えがすぐに出なくても、徐々に浸透すればよいと思っています。
当社近隣でも、悪い噂はすぐに広まりますが、良いお話はなかなか伝わりません。世の中全体で、良い話題ばかりで満ち溢れてくれば、今の景気も変わってくるかもしれませんね。マスコミの皆様には是非良い話ばかりを取り上げていただきたいものです。
8月30日迄に提出しなければいけない講習会の宿題がありまして、日曜日から取りかかったのですが、あまりの多さにびっくりしてしまい
「これは絶対に間にあわないわ・・・」
と勝手に断念して、提出せずに昨日仕事をしておりましたら、講習会を主催しておられます会社からお電話をいただき、
「大和さん、提出期限は昨日まででしたよ。今日中には必ず出してくださいね」
甘い声の奥に潜む厳しいお言葉・・・かなり反省しました。もちろん、約束をやぶったのは私の方ですから、
「はい!わかりました」
と言った以上、必ず提出しなければなりません。仕事を終えた6時30分から本格的に開始したのですが、終わりになかなか辿りつかず、気がつけば11時を過ぎていたので
「やばい!最終電車に乗り遅れる!」
と猛烈にお尻に火がつきまして、何とか終える事が出来ました。解答用紙がびっしりA4サイズで14枚・・・無心で宿題をこなせた自分の頭脳が火照っているのを感じたのです。
「頭が・・・あつい・・・」
少し寝ぼけていた部分もあったかもしれませんが、達成感に満ちあふれて、気持ち良く家へ帰り、ぐっすりと就寝する事が出来ました。
昨日の新聞のコラムにも書いてありましたが、今日すると決めた事は必ずやり遂げる事で、生きている喜びを感じれるものです。「明日がある」と簡単に投げ出すのではなく、日々達成する感覚を身につけて、充実した人生を送りたい、素直にそう思いました。
今朝もお電話でお話したいなぁと思っていたお客様が、朝一番から当社に訪問してくださいました。泉南地区のお客様なので、なかなか当社に来店される機会も少なく、電話でのやりとりが多いのですが、直接お会いできて、御礼が伝えられて、今日もかなりついております。当社スタッフと打合せをしておられる間に、車の窓を綺麗にしたら、とても喜んでおられました・・・
今日は「防災の日」ですね。自然に生かされている事に感謝する事で、ものの見方も変わってきます。永田町での代表選挙も是非、そんな想いで国の政治を引っ張っていただきたいものです。
|