fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
20090831063102



昨日の晩は選挙一色でしたね。ちらっと24時間テレビも見させてもらったのですが、マラソンをされていた女性が凄くてびっくりしました(女性の名前はわからないのですいません。最近バラエティー番組には縁がないものですから・・・)。といいますか、あまりにも過酷過ぎるのでは???と思ったくらいです。


世間が大きく揺れ動く中、私は充実した休日を過ごさせていただきました。実質、今日から9月と考え、気持ちを新たに発信できる原動力をいただけて、とても嬉しく思っています・・・


写真は月始めに神社の掲示板が変わるので、写真として掲載してみました。心にしみる言葉をいただけて、ありがたいですね・・・
スポンサーサイト



20090828064029



ネットブックが活躍しています。


何処でもインターネットが見れるので、様々な使い方が出来て助かっています。


書類でも必要なものだけを持ち出して、閲覧する事が出来るので、ある意味エコですね。


そのパソコンケースをどうしようかと思っていたら、娘の連絡帳入れの試作品ケースがあったので入れてみるとすっぽり入るではありませんか!!!


「いや~助かるよ。ありがとう!!!」


見た目は恥ずかしいですが、保護さえしてくれれば良いのです。こうした手作りの物って良いですね・・・
20090827084736



昨日のブログでお伝えしていたお守りです。


赤色で「富士頂上」の文字を見ると思い出します。吹雪の中を上がった登山道を・・・
20090826070630


愛車「プリウス」が事情により、使えなくなったので、今までスタッフの営業車として、雨の日の配達なので活躍しておりました軽バン「クリッパー」を営業車として活用させていただくことになりました。


今までの車幅と違って、とても市内では活動しやすくて、感動しております。


「今まで何で活用しなかったんだろう・・・」


ちょっとした荷物を入れ替える際にも良い出来事がありました・・・
20090825070330



昨日購入した雑誌に、韓国スターの「イ・ビョンホン」さんが特集で載っていたので、思わず写真を撮ってしまいました。男から見てもかっこ良い方ですね。


「私の先輩」という書き方は、もちろん年上なのですが、誕生日が同じっていう事を昨日初めて知ってしまったので、かなり嬉しくなっているのです。


あまり詳しくお伝えは出来ませんが、生き方も恰好が良く、常に自分らしさを追及されておられます。


「港区のイ・ビョンホン」


と言われる事はまずは無いと思いますが、生き方は是非参考にしたいものですね。
20090824063325


先週の土曜日、日曜日で毎年恒例の盆踊り大会が開催されたようです。


昔はお菓子を目当てに良く行ったものです。ずっと続いているのは素晴らしい事ですが、別にあった地蔵尊はなくなってしまいましたね。


時代は移り変わっていますが、祭りは地域が一つになる良いイベントだと思っています・・・
20090822065718



下を向いて歩くことは少ないですが、


「今日は雨ではなかったんだなぁ・・・」


と思いながら上を向いて歩いていると、当社の壁がひび割れているので驚きました。どうやら前かららしいのですが、見ていないものですね・・・壁が落ちないかどうかを調査してもらおうと思っています・・・
20090821074911



久しぶりに拝見した2×4住宅のパネル部材です。朝早くから運ばれていましたが、最近は木造軸組か鉄骨、またはハイブリット工法が多くて、2×4住宅からはご縁が遠のいております。


でも、朝から住宅関連の部材を配達しているトラックを見ると、ホッとするのは職業柄でしょうね・・・
20090820074000



出勤時に立ち寄る神社で手を清めていたら、目の前にある石碑に当社名があって


「えーーーーーー!!!」


と朝から驚いてしまいました。


この神社が48年前の昭和35年に新社殿を建設した際に、寄付をされておられる企業、個人の方々の名前を刻んだ石碑だったのです。


今まで全く気付きもしませんでしたが、私がいつも手を清めている左右と前にある3つの石碑の中で、真正面に刻まれていたので、ご縁を感じずにはいられませんでした・・・
20090819075151



昨日、得意先に訪問した際にいただいた食べ物「かめのて」です。


私は初めて見させていただきました・・・愛媛に帰省されておられたのですが、岩と岩の間に出来るものだそうで、亀の手に似ている事からそういう名前になったそうです・・・
20090818054809



遅くなりました・・・お客様への訪問活動にお時間をいただいていた為、帰社が遅れてしまいましたが、朝から良いお話を沢山いただきました。本当にありがたい気持ちでいっぱいです。


お昼御飯はいつも外食せずに、会社で食事をいただいているのですが、昨日は理由があり外のほかほか弁当屋さんにから揚げ弁当を買いに出掛けました。


すると、店の女性オーナーが私を見るなり


「いつもすいませ~ん。お茶は持って帰ってください!!!」


と言われて、私に手渡してくださいました。名の通り、「うれしいお茶」です・・・
20090817081403



5日間の休みもあっという間に終わりましたね。ご無沙汰しておりましたが、皆様どのようにお過ごしになられたのでしょうか?天災が多くて心が痛みますが、佐用町にボランティアで復旧作業に参加されておられる方の姿を拝見して


「素晴らしい活動だなぁ・・・」


と感じさせてもらえました。


私は特に遠出をすることがなかったのですが、東京から友達が来てくれて、大阪を案内して欲しいと要望を受け、小学校以来となる大阪城に行って参りました・・・
20090811074546



食べ物ネタ続きで恐れ入ります。


これは自宅で作った料理ですが、とあるきっかけで親しいラーメン屋さんから未発売の自家製チャーシューをいただいたので


「そのままご飯にかけたら美味しいのでは?」


という妻の発案から生まれた食べ物です。ラーメンとセットにして販売されている店もありますが、にんにく醤油につけているので、味は最高でした。


「これは是非、あのラーメン屋さんに報告して、商品化してもらおう!!!」


と張り切って報告に行ったのですが・・・
20090810074007



昨日はお休みをいただいておりましたので、久しぶりに梅田へウインドウショッピング(窓越し買い物)に出掛けました。電車で向かったのですが、やはり家族連れが目立ちましたね。


妻が一人になる時間がないので、子供達と私であちこち歩き回ったのですが、阪急メンズ館2階にある「ミルクの旅」に8月限定のメニューがあったので、私が思わず頼んでしまいました・・・
20090807071208



いつもトイレ掃除の際に気になっているのですが、金属部分が錆びてしまい、水ぶきだけでは汚れが取れなくなっているのが現状です。


「何とかならないものか・・・」


と思っていたら、丁度新聞の広告に掃除の方法が掲載されている記事を見つけました・・・
20090806075532



昨日の神社もそうですが、いつも鍵山先生のカレンダーにも助けられています。9月以降も見ようと思えば見れるのですが、あえて見ない様にしています。楽しみは後に取っておかないと・・・


先生の言われる通りで、実際に掃除を始めてもう4年がたちますが、少しずつでも社風は良くなっているような気がします。まだまだしていない事は沢山ありますので、これからも日々「カイゼン」していかなければいけませんね・・・
20090805063335



朝から深い一言をいただきました。


最近、色々な出来事を効率よくこなそうという動きをしていて、本当に一つ一つの仕事に向き合って出来ているか?という事を考えておりました。そうしていないと、お客様にはきちんと伝わらないものですよね。


最寄りの神社の掲示板ですが、いつも私の心に訴えかけてくれるお言葉を頂戴しているので、言葉に出会えてうれしい限りです・・・
20090804080026



昨日現場近くにあったクリの実です。


まず都会では見る事がないですね。町並にあるのはイチョウやサクラの木が多いですからね。


木の種類でも沢山あるのですが、普段あまり気にしていないのは残念ですね。木の実を見て実感しました・・・
20090803064531



電車通勤の際に、新聞を手に持っていると、どうしても手が汚れてしまい、雑な持ち方をしてしまって会社に辿りついた時にはくしゃくしゃになってしまうので、


「何か良い袋がないかなぁ・・・」


と思いながら、昨日整理をしていたら、以前同業者の同志からいただいたエコバックが目に飛び込んできました。


{これだ・・・・}


今日の出勤は気持ち高らかに出来た事は言うまでもありません・・・

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク