fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
20090130073054



今週はあるきっかけをいただき、基本に戻り、カタログの入れ替えを実施させていただきましたが、結構古めのカタログがお客様の事務所内を占領している事がよくわかりました・・・
スポンサーサイト



20090129082430



昨年も参加させていただきましたが、大峰山に登山する山伏達が有志による護摩焚き供養を実施し、私も参加させていただきました。毎年200人近く来られているので、人の熱気があふれる中、無事に護摩焚きを終えてホッとしています・・・
20090128082220



以前から、御礼のお葉書は出す機会もあったのですが、昨日ある講習会に参加させていただき、私の人生が大きく変わるきっかけを与えてくださったので、取り急ぎ「ありがとう」葉書を出そうと準備しました・・・
20090127083856



ある通信販売ショップで念願のホワイトボードを購入させていただき、居場所がない為に私の部屋に居候をしてくれています。


昨日、込み入った打合せがあったのですが、ホワイトボード君が本領発揮してくれて、大いに話が進む良い機会になりました・・・
20090126072727



今日の朝、起きた時に机にあった通販の雑誌を見させていただき、目にした言葉です


「I LOVE おうち」


わかりやすくて良いですね。私にとっても、商売上でも家庭上でもキーワードになりそうな言葉です。
20090124075420


昨日の写真は、私の姉が東京に行かれた方からお土産でいただいたそうで、サザエサンでおなじみの磯野家を家計図でまとめていたパッケージだったので、お休みをいただいて写真ネタが無かったので、あえて掲載させていただきました。


説明が無くて申し訳ありません・・・・・


今日も夕方から当社主催の勉強会を企画していた為、出勤はさせていただいておりますが、せきがひどいですね。体は元気なつもりですが、せきをしている雰囲気では、


「大丈夫かな?」と思われても仕方ないほどになっております。
20090123075754



昨日の朝は、孫悟空になった気分で、頭の周りにワッカをはめられ、締め付けられている感覚に少し驚いてしまいました。


会社に行こうと思ったのですが、運転している最中に事故があった時に、色々な人達に迷惑をかけてしまうと思い、出社を諦めたのです。朝早く家を出ているスタッフにメールを送ったら


「了解しました。体調が良くなるまで、ゆっくりしてください」


と返信してくれたので、思い切って休みをいただく事にしたのです。
20090122064216
本当に10年前と同じ状況になってしまい、情けないの一言です。

今日も安静にさせていただきます。

皆様も体調管理には気をつけてくださいね
20090121074538



昨日の昼から関節が痛くなり始めて、昔の事を思い出しました・・・


前の会社時代に滋賀まで営業に行ってましたが、40度の熱が出て、大阪まで震えながら車を運転して帰ったことを。


もう10年前になりますが、それ以来風邪はひいておりません。


「私は強靭な体を持っていて、親に感謝しなきゃいけないなぁ。病気になるのは気合が足りないからだよ」


よく妻に言っておりましたが・・・


20090120083042
昨日の夕方、家から電話があり、二女が40度の高熱を出しているので、なるべく早く帰宅して欲しいと連絡があり、仕事を済ませ帰宅してすぐ病院に向かいました。
20090119082136



先週にあるお客様へ訪問した際に目にした光景です。


外に出されて置かれているのですが、当社の営業不足でパナソニックのカタログがありませんでした・・・反省です。


でもお客様の目を引くようなカタログを用意しておく必要性も感じました。
20090117075908



今日は14年前に阪神淡路大震災があった日です。仕事はお休みを頂いておりますが、日中展示会に参加する為、5時30分に起床して46分に黙祷をさせていただきました。


いつものように出勤して、日めくりカレンダーをめくってみると、今日は写真の一言でした・・・
20090116074950



今年に入って、数字が連続している物を見る機会が多くて変な感じです。


あるコンビニのレシートですが、拡大して見ていただくと「888」になっております。コンビニではいつも電子マネー決済をしていますので、金額をチャージしているのですが、残高が表示されているのがその写真です・・・
20090115071950



掃除をしている際にふと目についた袋です。


最近、とある中堅スーパーが経営破たんした為に、別の大型ディスカウント店がその後を引き継がれたのですが、この袋は初めて見させていただきました・・・
20090114084710
昨日、事務所内で仕事をしていたら、会長が私に写真の物を持って来られました。

「杉の部屋には、こんな樽があうだろう。小物入れに使ったら?」

と言われ、その場をあとにされました。

何か漬け物が入っていたのでしょうね。でも、味噌を保管する昔の樽は全て杉で作られていました。

「確かに落ち着くなぁ」

早速、小物を入れたり出したりさせていただきました…
20090113081336



週明けからトイレの写真を掲載して申し訳ありません・・・


毎日継続しているトイレ掃除ですが、長年奥に蓄積されている汚れが取れなくて困っています。一度思いっきり擦ってだいぶ取れたのですが、便器に傷が入ってしまい、色々と難しい所です。
20090110081601


昨日、いつもお世話になっておりますお客様が主催される新年会にご招待いただき、今年にかける意気込みを業者様全体で50名程の大人数の中、聞かせていただく機会がありました。


今年の抱負を語られた会長・社長の共通点は・・・
20090109082156



昨日から営業をさせていただきましたので、朝から新年の挨拶をする為にお客様へ訪問させていただいたのですが、昨年セールでご購入いただいたインターホンを早速取り付けてくださったお客様がいらっしゃって、嬉しく思いました・・・
20090108063105


ある方を迎えに行く為に挨拶廻りを終えた夕方、神戸空港へ行って参りました。正月休み明けという事もあり、空港内はさみしい雰囲気に包まれておりましたが、1杯480円するカフェオレを堪能しながら、ゆっくりとさせていただきました・・・(ちょっと値段が高いような気がしますが、雰囲気を味わえる席を確保したので、仕方ないですね)
2009年、明けましておめでとうございます。


旧年中は、「港区の大和木材です」をご愛読いただき、感謝申し上げます。今年も引き続き、私が感じたままの想いをブログにて表現していこうと考えておりますので、温かいご支援の程宜しくお願い申し上げます。


営業は明日1月8日からスタートさせていただくのですが、今日からお客様へのご挨拶に伺う為に私だけ出勤しております。皆様、どのようなお正月休みをお過ごしになられましたか?・・・

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク