fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。
いよいよ、今年も年の瀬を迎えさせていただきました。今年最後のブログになります。振り返れば今年も早かったなぁといった感じですが、2008年に教わった事は沢山あります。
スポンサーサイト



いよいよ年末ですね・・・朝から晩までで33件のお客様へご訪問させていただきましたが、来年の商いに置けるヒントを沢山いただける良い機会になりました。
今週は教わってばっかりです。日々が勉強と良く言いますが、来年に向けての気持ちの切り替えとしては、本当に良い機会を与えていただいている1週間になりそうな気がしてワクワクしています。


昨日、日本にある大企業の元副社長とお話しする機会をいただきました・・・
昨日は天皇誕生日で祝日という事もあり、久しぶりに家内の実家へ挨拶へ伺った時のことです。


兄の長女が中学2年生でバレーボール部に所属して活躍しているのですが、よく勉強もして、成績がとても優秀なんです。その理由を聞いてみました・・・
20081222075225


11月初旬以来の美容室に行かせていただきました。髪もおしゃれをしないのに、床屋にはお世話にならず、ずっと行きつけの美容室でお世話になっているのですが、


「大和さん、ポイントがたまっているので、今日は特別コースですよ・・・」


なんだろう…期待が膨らみながら待っていると、こんな格好になってしまいました(美容師の方に写真を撮っていただきました・・・)
「今日、blog更新していないんですね?」

連絡、ありがとうございます。今日はお休みをいただいておりました。久しぶりに9時頃まで寝かせてもらって、スッキリしております。

明日は家の掃除でしょうね…ブログはお休みさせていただきます。皆様、良い週末をお過ごしください。
20081219074210



ちょっとピンぼけしておりますが、当社が愛用しているシュレッダー「気まぐれ粉砕機」さんです。


私が入社した頃から場所を陣取っておられますので、長い付き合いにはなるのですが・・・
沢山の方々とお話していると、沢山の種があることに気付かされます。最近、私の持っている知識の引き出しが多くなってきた事に喜びを感じているこの頃です・・・
今年もあと2週間になりましたね。皆様、ばたつかれているお客様もいらっしゃれば、来年から頑張るぞ!!と準備されている方・・・新年の迎え方には色々あるようです・・・私はどうなのでしょうか?
20081216083622



お昼の外食は最近控えていますが、私の母が外出している関係上久しぶりに外食を楽しませていただきました。このボリューム感のある豚しょうが焼定食がなんと・・・
20081215074223


昨日はクリスマスパーティーの掛け持ちで2件、お邪魔させていただきました。本来であれば夕方に護摩炊き供養もあったのですが・・・ずっと前からのお約束でしたので、欠席の旨をお伝えして、クリスマスパーティーに参加させていただきました。
11月9日にオープンした打ち合わせ室を活用して、初めての勉強会を実施させていただきました・・・
新商品は普段であれば、春か秋に発売されるケースが多いのですが、今回は内装建材をリニューアルされたパナソニック電工さんの発表会に参加させていただきました・・・
お昼前にお客様が来店され


「よかったらお昼御飯でもどう?」


というお話をいただきましたので、近くにある美味しいうどん屋さんにお邪魔したところ・・・
20081210075219



毎日、掃除で通りかかる道の排水溝が凄く気になっていたのですが、今日は気分を変えて、クリーニングの仕上がり時に使われているビニールとつまみを持って、溝掃除に踏み切りました・・・

写真を撮れなくて残念ですが、昨日打ち合わせからの帰り際に道を間違えてしまい、御堂筋を通ったら凄く綺麗なイルミネーションを拝見する事が出来ました・・・
20081208081106



銀杏の木も秋から冬への衣替えでしょうか?得意先近くの公園で綺麗な銀杏ロードを見させていただく機会がありましたが、掃除が大変だと思います・・・
昨日は日が良い事もあり


「来年のカレンダーを配布していこう!!!」


という事で、代理店営業マンと得意先訪問をさせていただきました・・・
来年の干支は「牛」の話をさせていただきましたが、熊野古道沿いの神社で来年の干支と一緒に色紙を書いたお坊様がNHKのニュースでおっしゃっていた言葉が表題です・・・
ドラエモンの「どこでもドア」にホンをつけているカメラ付きインターホンの年末セールをご案内する為に、メーカー様と一緒にお客様へ訪問活動を実施させていただきました。
朝一番からお客様との対話をさせていただきましたので、少し遅くなりました・・・やはり対話させていただく事は本当にありがたい事ですね。
すっきりとした朝を迎えさせていただきましたが、寒さはびっくりする程ですね。朝出かける時に外気温を見たら、4度になっておりました・・・

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク