fc2ブログ
港区の大和木材です
大阪市港区にある木材店後継者の奮闘記。地域密着されている工務店支援を使命とし、営業活動を展開中。

以前資材を搬入させていただいた北新地の店舗がありまして、得意先が私と是非ご一緒したいと言ってくださったので、喜んで行かせていただきました。


誘っていただけるだけで光栄なのですが、食事を楽しめるだなんて・・・北新地などめったにいける場所ではないので、かなりワクワクしていました。


写真を撮らせてもらえたら良かったのですが、今回は遠慮させていただきましたので、次の機会と言う事で、L型の杉無垢材のカウンターがあって、和を基調とした落ちいついた雰囲気の中、少しずつ出てくる料理は、上品としかいいようがありませんでした。

スポンサーサイト



最近良く思うことなのですが、世間の不祥事でも自分の得しか考えていなかったり、何かの結果から逃げる為だったりという事が大半です。普段の仕事の中でも、そうする自分がいればだいたい不具合が生じています。


そうならないように、事故を未然に防ごうと、あと事故が起こった場合は、誠意を持って迅速に対応しようと心掛けています。私が心掛けても、周囲の人が巻き起こす事もあります。が、その事も自分の事に置き換えて行動すれば、相手に伝わり、自然と事が収まるケースも多々あります。


具体的には申し上げにくいのですが、昨日そんなクレームが発生しました。でも私の思いをメーカー様に伝えたら、迅速に対応していただき、事なきを得たのです。誠意を持って対応する事の重要さを痛感させていただきました。


その事件が朝一番だったので、全ての行動が積極的に実施できました。沢山のお客様とお話が出来て、とても嬉しい限りです。


暇で暇でしょうがないといわれている方も周囲に沢山いらっしゃいます。積極的に動けば、その行動がお客様に伝わり、必ず何かの返答をいただけると信じています。


1日1つ以上の共感・感動する事ができればどれだけ幸せでしょう。これからも積極的に追い続けますし、逃げない姿勢を貫き通します。


夕方に建材商社様の会合に出席し、素敵な出会いもいただきました。その会合にて成功されている同業者の事例報告をパソコンにて鑑賞したのですが、


「小さな仕事を大切に実施する事が、お客様から認められる事になる」


私の行動理念かもしれません。西川きよし師匠もいっておられますが


「小さな事からこつこつと!!」


今日も実践したいと心に誓う私でした。昨日の全ての出会いに感謝です。

最近、病院なんて全くお世話になっていなかったのに、先週から耳鳴りというか、聞こえる音が1トーン低い状態が続いていたので、妻に相談したら


「耳かすがたまっているんじゃないの?掃除してもらったらすっきりするよ。月曜日にでもいってきたら?」


と薦められて行く事にしました。


私の母は昔から


「病気・・・気合で治しなさい!!」


と言われて終わり・・・。確かに気合で治してきたような気がします。全くの病院知らずなんです。3年ほど前に自転車事故して足をすりむいた時に通っていたくらいですかね。久しぶりですよ。


驚いたのが携帯で病院予約が出来ることです。スタッフに頼んで予約してもらうと、なんと待ち時間0でした。・・・今の病院って進んでいるんですね。素晴らしい!!


結局聴力検査も、鼓膜の動きを確認する検査も実施しましたが、異常なし・・・先生いわく


「正常なので、あまり気にしないで大丈夫ですよ・・・」


そんな事を気にしている間があったら、他の事を考えなさいという事でしょうか?診察費にもかなり驚かされましたが、無事健康だったので、素直に感謝させていただいた一時でした。

先週は長い1週間と思いきやあっという間でした。色々な出来事がありすぎて、あっという間だったのでしょう。休み明けという事もあり、体が順応していなくて、少し故障しているのが現状ですが、。気持ちで持ったような感じです。


皆様にも「オアシス」はあるはずです。これをしている時は気持ちが落ち着くとか、この場所は心が和むとか・・・私のオアシスは家族ですね。その家族と北花田ジャスコに一日滞在していました。


まず朝食はスターバックスコーヒーにて。ドンクのパンを持ち込んでの嫌な客を演じてしまって、申し訳なく思っているのですが、コーヒーを飲んだ後に少しの水が欲しくなって


「すいません、水をいただけますか?」


と店員さんにお伝えしたら、


「氷は必要ですか?」


と言ってくれました。こんな非合理な客なのに親切・丁寧に対応して下さって嬉しい限りです。


ジャスコのタイムセールを楽しんだり、長女と一緒にドライフラワーを使った貯金箱を作ったりと夕方迄楽しませてもらいました。こんなにいるのに、駐車場代は800円!!!驚きの安さです。


つい先日、大阪市内で半日ほど車を駐車する機会があったのですが、なんと3000円・・・もったいないと思います。出来る限り市内では車で動くのは駄目ですよ!!という案内でしょうか?エコを気にするのであれば、そんな考え方も必要です。


今週も忙しくさせていただけそうです。集中して取り組みたいと思っています。

今週は盆休み明けの初めての週だったので


「体がついてくるかな・・・」


と不安な部分があったのですが、ハードスケジュールの中、何とか乗り越える事が出来ました。夜遅く、朝早かったので、家族とのコミュニケーションが取れていないのが申し訳なく想う部分ですが、明日の日曜日はゆっくりさせてもらえるので、休みを楽しみます。


一昨日、堺筋本町の会場で2回目となる、全国から集まった建材店・木材店の会合がありました。3月に実施した時は私の事例発表を含め、情報交流をさせてもらいましたが、今回は同業者という枠から一歩前に出て、建材問屋さん、地域の工務店さんにも参加していただき、事例発表を聞かせていただきました。


本当に全国でこんなに意識レベルの高い方達がこの業界を良くしようと努力されているのは、本当に素晴らしいことだなぁと感じたのが率直な想いです。互いに傷のなめあいをする会ではなく、本当にお客様・仕入先様から求められる会社になる為の努力を惜しまないよう、気持ちを高ぶらせてもらえた事も大きな収穫です。


一番大きな収穫は、人との出会いです。埼玉から5時に起きて大阪に来られたTさんは私と同じ昭和48年生まれです。3月の時から半年振りだったのですが、とにかく会えて嬉しかったんです。再会を喜べた事と、先日新たに出会った枚方のMさんも48年生まれで、そのTさんの事も知っておられて、不思議な縁を感じています。48会を結成した事もこの出会いがきっかけです。これからも、この出会いを大切にしていきます。Mさん、連絡のつかない所で懇親会をしてしまって、申し訳なく想っています。


会合があった夕方が音信不通だった為に、昨日はバタつかせていただきましたが、沢山のお客様に出会い、いい情報を沢山頂きました。スタッフが日々頑張ってくれているからこそ、こんな素敵な出会いがあり、大切に出来る・・・この環境には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。家族の支えがある事・周りの支えがある事を忘れてはいけませんね。


 

ちょっと話はそれてしまいましたね。すいません。何でも語りだすと尽きないものです。


その駐車違反の1年前に、宝塚ファミリーランドがあった交差点で携帯電話保持で1点減点しています。これも気持ちが焦っていて、その時に電話しなくても良い事を話していたと思います。休日だったので家族もいっしょだったのですが、嫌な思いをさせてしまった記憶は今でも覚えています。


3年以内に2回の違反があると一般者講習にはならないんですね。最近ブルーでも5年更新の免許はあるのですが、自分が犯した過ちです。素直に反省して、今度こそはゴールド5年を目指します。


その2時間講習では、最近の法令が変わった事や事故の実例をビデオで流したりと有意義な時間でした。車社会は各個人の法令順守の意識レベルを上げる事が重要で、特に今問題になっている飲酒運転は撲滅しなければいけません。


NHKの「おはよう日本」で1年前の九州での衝撃的な事件を2度と起こさぬ様、実際の子供の写真が出ているCMを放映する事が取り上げられていました。私は2児の親としてでも想像がつかない悲しみを乗り越えて、こうして世間にアピールされる姿は、言葉にする事はできない程ですが、それでも前を向いて生きておられる両親は凄いなって感じています。


私が優先だから、行けるだろう。歩行者がいても、道路信号が青だから行けるだろう・・・という「だろう運転」ではなく、


子供が飛び出してくるかもしれない、死角になっている部分から車が飛び出してくるかもしれない・・・という「かもしれない運転」を皆がすれば、事故は激減すると講師の方が言われていました。


仕事でも一緒ですよね。・・・だろうと自分で納得するのではなく、・・・かもしれないと想い、確認をすれば、全てがスムーズに行けると思います。運転でも、仕事でも実施していきます。

3年に一度の免許切替講習がやってきました。私は大学時代には車を運転していなかったので、卒業が決まってから慌てて静岡の掛川市(新幹線の駅はありますが、のどかな場所です)で合宿の免許講習を受けたんです。ということはもう12年ですか・・・早いものです。


「ゴールド免許を目指そう!!」


といつも目標にしているのですが、なにかやっているんですよね。いつも・・・・


でも、今回はかなり自信がありました。免許切替の案内が来た時に


「今回こそはゴールドだ!!」


と喜んでいたのもつかの間、ペロッとめくって通知を見ると


「違反者講習2時間。3年免許」


何故、どうして、私は過去3年間事故も何もしていないのに・・・何故?の答えが丁寧に書いてあります。


「平成17年7月22日 駐車違反」


待てよ・・・何処だったっけ・・・・あ~~~思い出した!!!


大阪市内でよく相談させてもらっている同業者のY木材店に行った時の事です。


「近くにちぢみの美味しい店があんねん。ちょっといこか・・・近くやけど車、載せてってくれる?」


言われて店の目の前に車をつけ、食事を楽しんでいました。すると帰り際に黄色の名札がぶら下がっているではありませんが!


今となっては、違反をした私が悪いと反省しているのですが、その瞬間は悔しい想いでいっぱいでした。


「なんでやねん。目の前に止めて気付いたはずやのに・・・」


悪い事をしているのに、周囲の環境のせいにしちゃったり、だめでしたね。駐車禁止の所にはとめちゃだめって事だけなのに・・・その事を思い出して改めて反省していまいました。そう思わせてくれた免許講習の通知に感謝です。

いつも通り近所の掃除を朝していると、道路の向かい側から私に向かって物事を言いたげなおじさんがいらっしゃいました。


近所の人なのでお見かけはしているのですが、話した事はもちろんありません。近所の人でも話しかけるには、何かきっかけがあるといいのですが・・・でも最近はこの言葉を口にするようにしています。


「おはようございます!!」


朝の共通語ですよね。こんな当たり前のコミュニケーション方法をとっていなかった自分って何?と最近思うのですが・・・


もちろん、顔見知りの人にはこの挨拶をするのは当然です。が、知らない人で目が合った時に


「そういえばいつも私の事を見ているな・・・挨拶してみようかな・・・」


なんて、心の会話をしているのですが、そう思ったら挨拶しようと決めて頑張っているんです。そうすると、見た目がブスっとしている方でも親切丁寧に


「おはよう!!」


なんて挨拶してくれます。クリーニング店のおじさんなんて


「今日は暑いね・・・ご苦労さん!!」


コメント付です。本当にありがたいです。・・・あ、そうそう、話はそれましたが、私を見ていたそのおじさんが


「ぜんこうしてるな・・・ご苦労さん!!」


っていってくれたんです。でも善行って意味が良くわからなかったので、なんだろうといつもなら自分の気持ちで止めていたのですが、思わず


「善行ってなんですか?」


道路を挟んでいるにも関わらず、聞いてしまったんです。すると凄いいい顔をしながら


「良い事っていうことだよ!!」


って言ってくださいました。ありがたいの一言に尽きます。もちろん自分の為になると思って続けてきた掃除ですが、沢山の方との交流が楽しめて、本当に感謝の想いでいっぱいです。

昨日から本格的な営業が始まりました。盆休みで十分に休養した心と体を活用して、健康に留意して頑張ります。


休みの間でもそうでしたが、晩にビールを飲む機会が多くて、おなかの大きさがその分正比例して反応してきました。


「これはやばい・・・メタボちゃんの仲間入りだ!!!」


日曜日からあせりだしている私です。とにかく食事のとりすぎ、アルコールを少し控えてしばらく頑張ります。


久しぶりに朝から得意先を巡回させてもらっていると、人と話しなれない自分がいて、変な気分でした。それが昼にもなると、普段のペースに戻ってきて、落ち着きを取り戻してた感じです。こんな短時間で慣れるんですね。何事も考えずにまず行動する事ですよ。


その巡回でも沢山のいい機会がありました。娘さんが昨日無事に出産されて、病院からたまたま帰ってきた所にばったりお伺いできたり、いつもお世話になっている方に信号待ちをしている時にばったり出会ったり、


「私は本当に運だけでいきているんですよ・・・」


というと得意先のおばあちゃんから


「それは結構なことですなぁ・・・はっは・・・・」


と言ってくださったり


「こんな蒸し暑い時に、ほんまに元気やなぁ・・・凄いわ」


と言ってくださった社長もいらっしゃれば、とにかくお話させてもらえるのがありがたいです。


話は変わって、あるメーカーの販売コンテストが7月から実施されているのですが、順位でいうと毎年に比べると順位が下がっている状況を目にしました。やはり人間ですから、少しは気になりますが、今年は本当に私が欲しいもの・・・「お客様と一緒に感動」の瞬間を感じる機会が多くなってきたと思っています。販売も大事ですが、得意先からも仕入先からも貢献できる企業を目指して、今日からも頑張っていきます。全ての人に感謝です。

昨日の24時間テレビは良かったですね。かいつまんでしか見ておりませんが、欽ちゃんが良く頑張りましたよね。あそこまでの精神力は並大抵の事ではないと思います。


皆、「人生が変わる瞬間」って経験しているのでしょうが、私は一体何処で変わったんだろうと考えると、沢山あります。それが良く変わっているかはわかりませんが、これからも大きく変わる瞬間があるのでしょうから、楽しみにしたいと思っています。


ヤンキースの松井秀樹選手が障害を持ちながらも野球にチャレンジしている男性に


「どうしたら落ち込んだ時に乗り越えられるんですか?」


と聞かれると


「自分を信じること。何かあっても、前へ、前へ、とにかく先の事を考えるようにする事」


と言われてました。凄いですね。「不動心」という本にも書かれていたようですが、弱い部分を見せず、自分を信じて、怪我をした時も乗り越えられたのですから、この方も並大抵の精神力ではありませんよ。同年代として、私も負けていられません。


昨日も休日だったのですが、妻が風邪で倒れて大変でしたね。普段慣れていない洗濯・掃除・朝食等をチャレンジしてみたのですが、本当に大変です。しかも毎日の事で、子供には文句を言われ、旦那は仕事で遅くなるし・・・立場が変わってみると大変さがわかりますよね。


夕方になるとちょっと無理をしてくれたのか、食事を作ってくれるまで元気にはなってくれましたが、まだまだ完全ではありません。こうして働けるのは皆が元気だからこそです。どうしても忘れがちになる事ですが、健康に感謝して今週1週間を楽しく乗り越えたいものです。

皆様お元気ですか?


私は長期お盆休みをおかげさまで頂戴しておりましたので、ブログ活動を休止させていただいておりました。申し訳ありません。今日から改めて宜しくお願いします。


いやーよい休日を過ごされましたか?仕事でもあっという間の時間の流れが、休日ではその2~3倍のスピードで流れているような気がします。


「昨日から休みのはずなのに・・・・」と勝手に自己解釈してしまいがちの本日です。仕事モードになるように、今日でしっかり汗を流して、得意先へ訪問したいものです。


私は12日から5日間お休みを頂戴しておりましたが、その内の3日間は東京で暮らしました。先般案内させてもらった姪っ子のバレーボールの応援のためです。昨年と同様、いい試合を沢山見せてもらって、今日も暑い中全国の小学生と戦っています。その頑張りには本当に感動させられっぱなしですね。3日間バレーに張り付き状態でしたが、いい刺激をもらいました。


お伝えしたい事は沢山ありますが、特に刺激を受けた店を2つお伝えします。


1つ目はそのサントリーカップ全国大会の開会式での出来事・・・宮崎県の女子バレーボール部の主将が代表で挨拶をしていたのですが、何も見る事なく、本当に伝えたい事を正確に伝えられていた事です。話のポイントは


①父・母・監督・周りの協力者に感謝している事


②楽しい事ばかりでないけれど、全国大会を目指して頑張れたのは、チームメイトの頑張りがあったからこそだという事


③この大会を主催してくれた関係者に感謝している事(マイクから離れて深々と礼をされていました)


昨年もそうでしたが、感動させられました。私も普段の言動にはそこまで気を張り詰めていないのかもしれません。無駄が一切なく、一言一言がとても重かったんです。いい刺激をいただきましたので、言葉に重みを持って話が出来るように意識してみます。


2つ目は東京都のごみ回収方法です。バレーボール会場に行って、最後の清掃を見ていると、缶・ペットボトルのふた・表のカバーをはずしたペットボトルとを素手で分けておられました。全国から来られているので、ごみの捨て方も皆さん違う様で、責める事は出来ませんが、とてもびっくりしました。私はペットボトルはそのまま捨てようとしていたのですが、それを見て慌てて分別させてもらったんです。


この一つの行動が地球温暖化を止めていく唯一の方法です。私も今日から意識してごみを捨てます。


私の周りで、お盆であった出来事を沢山聞いて回って、いい刺激をいただきたいものです。


 

私が惚れているメーカーの方と同行していたのですが、盆前になる問合せも多く、大変そうでした。私は相変わらずスタッフがしっかりしているので、営業に専念できる環境があるので、感謝しているのですが、自分ひとりの力では変えられない事が沢山世の中にはあります。


でもずっといろんな事を心配しているだけで世の中は変わるのでしょうか?この前久しぶりにテレビを見ていたら、水着をはいた男性のお笑い芸人が


「でもそんなの、関係ねぇ!!」


と連呼していました。確かに自分の考え方で関係ないと思っていかないとやっていけない世の中になっているのかもしれません。でも自分ひとりの行動が、全て関係してくるって考えてみる事も大事だと思うんです。


私は港区で小さな木材店を経営しています。世界からみると塵の大きさなのかもしれません。でもその塊がこの世界を支えているんですよね。なら、


「関係ねぇ事ねぇ!!!」


って胸張って言うべきだと思います。名前はわかりませんが、是非ともお願いしたいものです。


最近、人の仕草で感情がわかる様になってきたのも楽しいものです。そのメーカーの方もタバコを吸う本数が多かったように思います。ずっと同行しているとわかるものです。なにかあったんでしょうね・・・・是非問題を解決して欲しいと願っています。

私が前の会社に勤めていたいた頃、私の周りに昭和48年生まれの人が多数集まっていて、何故か


「じゃー48年生まれの人ばかり集まって、飲みに行こう!!」


なんて勝手に会を結成して、昔の遊び方や中学・高校の思い出を語り合ったものです。社内でも立場の違う方で構成されていたので、とても新鮮に話した事を思い出します。


でも、どうして再結成されたかと言いますと、ある衝撃的な出会いをさせていただいたのですが、その方が48年生まれだったのです。


とても笑顔の素敵な方で、考え方も前向きで、木材店としては斬新的な商法で成功されている方です。素晴らしい方との出会いに


「僕ってなんてついているんだろう!!!」


と思っていたら、なんと、昭和48年生まれではありませんか!!う~すげーーーもし異性であれば結婚しているくらいの衝撃(私は既婚者ですので結婚はしませんが・・・)でした。話が驚くほど合ったので、私一人で感動していたのですが、とにかく時間を忘れるほど楽しい一時でした。


世の中には素晴らしい人達が沢山いらっしゃるのですね。これからも沢山の出会いがあると思うとワクワクします。そう気付かせてくれた新しい出会いに感謝です。

昨日も充実していましたね。これも偏に皆様のお陰です。天気もよく、愛自転車「キラクシャー」で営業に出かけると、風も心地良く感じるのかなと思いきや、アスファルトの照り返しでやられそうになります。


「都会って・・・大変かも」


先日箕面の得意先へ伺うと、自然の多さに驚きました。それでも箕面有料道路が出来たお陰で、箕面の滝が人工になったそうです。便利になれば何かを代償として払っているのですね。これ以上自然を壊して何かを創るのは、止められないことなのでしょうか?


と言っても仕方ないので、出来る事をコツコツやっていきます。それしかないんですから・・・・


仕事の上でも、


「これを言ったら得意先は怒るだろうな・・・言わない方がいいか。」


なんてことは日常良くある事だと思いますが、昨日どうしても気になる事が発生したので


「どうしよう・・・」


ともじもじしていたら、当社会長に


「何でも話ししてきたらええねん。それでわかってもらわれなかったら仕方ない。考えるだけ時間がもったいないよ」


と背中を押してもらって、自分が思っている事を得意先に直球で伝えてきました。


まず事務所に入ると社内で討論になっています。なにかあったんでしょうね・・・


「どうしたものか・・・雰囲気悪い中に飛び込んでしまったなぁ」


もう後戻りできません。仕方なく得意先社長に伝えだしたら、結構真剣に聞いてくださいました。そして最後にもう一押しさせてもらって会社を後にしたんです。


気持ちがすっきりしました。もし言ってなければ、家に持ち帰って


「今日こんな事があって、あんな事言われて・・・」


妻もこんな話を聞いて面白いはずがありません。何事も思ったらすぐに言うことが大切です。もちろん伝え方には配慮する必要はありますが・・・。するとストレスも溜めずに生活できると思われます。そう気付かせてくれた得意先社長に感謝です。


 


 

いよいよ盆前になりましたね。今週もしっかり仕事をして、すっきり休みたいものです。2月8月は売上が悪いとよく言われますが、店が稼動していなければその通りですよね。経営者としては現実として受け入れなければなりません。


私は受け入れようと努力して、秋以降のお話に集中して今はお得意先を巡回しています。とにかく前を向いて一歩ずつ歩んでいきたいものです。


話は戻りますが、私は月曜と金曜は極力予定を入れないようにしています。月曜日は休み明けでどんな仕事が舞い込んでくるかわからないときに、いざ動けない、または私が動く事で、配送業務に迷惑をかける事があるからです。


今週は特にお盆前という事もあり、もちろん予定を入れてなかったのですが、少し落ち着いていたようなので、先週土曜日にいただいた仕事をこなそうという事で、元気よく得意先を巡回させていただきました。


それが恐ろしい事に・・・凄く段取りが良かったんです。遠方のお客様に電話すると


「事務所にいるので早くおいで。」とおっしゃっていただき、近所のリフォーム物件の打合せがありましたが、明日に延期してほしいと依頼を受け、もう1件巡回する約束をしていたら、


「昼からの方が都合がいいので昼過ぎにお願いします・・・」


わたしも昼からがいいんです!!ありがとうございます。最後は今日どうしても打合せをしなければいけない現場を担当されている得意先社長に電話をしてみると・・・


「夕方には戻っているので、待ってます!!」


なんて段取りの良い素敵な日なんでしょう!!!会社は私がいない間に配達が重なって大変だったようですが、外出している私もこんな充実した訪問活動をしている事をスタッフに伝えたら、納得してくれるでしょう。互いに役割分担で仕事が充実する事はとても素晴らしいことだと思います。私は幸せ者です。本日お会いしてくださった得意先と協力してくれたスタッフに感謝です。

8月4日は花火が目白押しでしたね。淀川の花火大会に神戸の海上花火大会・・・夏本番です。昔独身の時は、よく人ごみにまぎれながら行ったものですが、最近は人ごみが苦手で行く気にもなりません。


なにせ、子供も2人いるとそんな人ごみに行かせるわけにもいきません。違う楽しみ方をしたいものですが、何かをこだわってしている訳でもありません。


妻の友達が妊娠7ヶ月という事で、応援に行こうという事になり、神戸のど真ん中に飛び込んでいきました。三宮・・・付き合っていた時はよく神戸に来て買い物をしたり、食事をしたりと楽しんだものです。あー懐かしい青春の町、神戸。久しぶりに足を運んで見ました。


駐車場も驚きの一日最大1000円。大阪梅田なら1時間600円で3000円くらいお支払いした経験もありますが、なんせ駐車場代が安くあがるのは助かります。私達が子供2人に使った赤ちゃんグッズを持っていき、必要なものを渡してあげたのですが、とても喜んでいました。


凄くきれいな友達で、


「妊娠中だとどうなっているんだろう・・・」


と思いきや、綺麗なままで妊婦とは思えないほどアクティブだし、すたすたってよく歩くし・・・驚きでした。毎日の生活を大切にすごしていれば、美貌って保てるんですね。素晴らしい!!


私が気になっていた「green house」というカフェにも伺えました。エクステリア商社の会合で知り合いになった社長が経営している会社で凄く気になっていたので、どんな場所かと思っていたら、想像通りの都会のオアシス的(隠れ家的ともいいますか・・・)場所でした。もし神戸に行かれる機会がありましたら、是非行ってみてくださいね。


車も神戸花火大会の影響も受けずに移動できたので助かりました。いい充電期間をいただき、今週も元気に頑張れます。お盆も近いので、お客様に迷惑をかける事の無き様、気を引き締めて頑張りますよ!!

20070802075657
先日、営業用の自転車を誕生日プレゼントで購入させてもらいました。憧れのマウンテンバイクでシボレーの緑色(特注色らしいんですが)と、大安の7月31日にある自転車さんで運命的な出会いをしたので


「これください!!!」


と購入を決意したんです。店員さんの対応もよく、近所なのでこれからも長い付き合いが出来そうです。


マウンテンバイクの特徴はサスペンションがあちこちついているので、お尻に対する負担が軽いという事ですかね。でも、水溜りがあるところにタイヤが入ると、水よけガードがない為に背中が汚れてしまうというデメリットもあります。でも暑い中でもさわやかに走行できて、違う空気を吸っている気がして楽しいんです。


その自転車で意気揚々と得意先へ営業に行った際に、驚きがありました。


店内に入り、商談をはじめさせていただこうという時に、冷たいお茶と同時に冷たいおしぼりがあるではありませんか!!!


「自転車で来られると聞いていたので・・・思わず顔を拭きたくなりますよね・・どうぞ!!!」


得意先社長はそうおっしゃって下さったので、喜びを隠す事をせず、冷たいタオルに顔をうずめさせていただきました。


う~~感激!!!こんな至福な時は久しぶりです。夢の中に入り込んだ感じで思わず


「つめたい生ビールを大ジョッキで一杯!!!」


と注文してしまいそうになりました。最高でした。


生きていれば、いい出会いは沢山あります。生きていればこんな感激は沢山あって、ちょっとした出来事でもこの感動を少しでも多くの人に伝えたい、そんな仕事をしたいと痛感しました。この事はずっと忘れないと思います。


「一球入魂」今という瞬間を全力で大事にする事の大切さを教えてくださったお客さまに感謝です。

いよいよ8月に入りました。心配していた台風も近畿は避けて通ってくれそうな話を朝のニュースで聞いてほっとしています。


余談ですが、私は贅沢ながら車で通勤させてもらっていますが、いつもNHKFMの「バロックの森」を聞きながら出勤しています。内容はクラッシックばかり流れているラジオなのですが、最近サーっと耳の中に入ってきて、気持ちよく運転が出来ているんです。


朝なので眠くなる事もないですし、慌しい運転をされている車を見かけても、あまり気にする事もありません。気持ちにここちよい風を送ってもらっているような感じです。


とは言うものの、帰りは「コブクロ」を熱唱して帰っています。最近はカラオケボックスにも行く機会がないですし、カラオケでも「一人カラオケ」ってあるそうですね。気持ちわかりますよ。しかも高速道路を運転している時にしか歌いません。一般道路で歌っていると、私の車はアイドリングストップしてくれる車なので、声が外に漏れて公害になるからです。


最近本題から話がよくそれますね・・・申し訳ないです。昨日てつっちさんからコメントをいただきましたが、昨日のPL花火も凄かったですよ。音が・・・


私は2階に住んでいるので、見る事は出来ないんですが、5階に登って見てみると、住人さんがビール片手に楽しんでいました。


「人ごみに行く事を考えるとここで十分ですよ・・・」


同感です。素晴らしい。PLさんに感謝です。


昨日の朝に、私が尊敬している島根の建材店社長様から電話をいただき、


「今度の8月23日の会合に共感していただけそうなメーカー・問屋さん・同業者さんに声を掛けていただけないでしょうか・・・」


お声を拝聴させていただき、毎日「元気だより」という、その日に感じられた事・あった出来事を素直に表現されているメールマガシンを発行されているのを読ませていただいているので、凄く近くに社長を感じる事が出来て嬉しかったんです。しかもその社長が事例発表されるこの会合に少しでも多くの人に聞いてもらいたいとも思って、今まで遠慮していた自分の殻を破って、沢山の人に声かけをさせていただきました。


定員が20名と聞いていましたが、融通が利くとも思いますので、参加に興味のある方は是非ご出席いただければ幸いです。会合は「第2回 求められる建材店の会」です。

申し込みフォームからの申請をお願いいたします。

私は何故か、ストレス解消の方法として、夜中にお菓子を衝動食いする癖があります。もちろん片手にはビールがあって、そのお供がカルビーの「サッポロポテト バーベキュー味」です。


カルビーの代表作といえるこの作品は、月日を重ねる事に進化しているのがわかります。味はもちろん、袋の大きさや開けやすさなど、企業努力のお陰でロングセラー商品になっているのでしょう。名前は変わらずとも、中身を変えて、時代の流れについて行こうとしているのですね。


確かに当社においても、会社名は変わっていませんが、時代に応じて色々と変化を起こしてきました。いや得意先・仕入先に変化する為の多大なる協力を得られたので、変化させてもらえたんだと感じています。ただ、これからの変化のスピードが凄くあがりそうで不安な一面もありますが、これからもいい化学反応を起こして、少しでも社会的価値のある販売店になれるように努力していく所存です。


バーベキュー味からかなり真剣な話に飛んでしまいましたが、昨日も沢山巡回させていただきましたし、電話でもお話をさせていただきました。伺える得意先がいる、電話させてもらえるお客様がいるというのは、これ以上の幸せはありません。日々感謝です。


いつまでもバーベキュー味の話に戻れませんね。月曜日に手を付出したバーベキュー味を少し残しておいて、昨日の晩に食べようと妻・子供が寝付いてから台所に向かったのですが・・・


ない、私のバーベキューがない!!!!


日中、妻と子供が幸せそうな顔をして食べたのでしょう。こっそり買って帰ろうと思っています。


今日はPLの花火大会ですか?堺・美原地区は大いに盛り上がります。私が住んでいるマンションからも、最後のナイアガラの滝が幅10cmくらいで見る事が出来ます。人ごみにまぎれることなく、ゆっくり見れる花火っていいですね。

プロフィール

大和宏充

Author:大和宏充
昭和48年、大阪生まれ。12歳磯路小学校卒業後、四国藤井学園中学部入学。香川県丸亀にて全寮制生活を体験後、13歳で四天王寺羽曳が丘中学へ転校。中・高 一貫教育・全寮制生活を再び体験し、卒業。玉川大学 工学部経営工学科卒業。大学在籍中は体育会水泳部ライフセービングクラブに所属、キャプテンを務める。卒業後、松下電工株式会社に入社し、5年間ルートセールスとして大阪で商売の基本を学ぶ。1999年に結婚、2001年大和木材㈱に入社、2005年に代表取締役に就任。「お客様と一緒に感動!!」をスローガンに、社会への貢献と時代変化への対策ばかり考えている。娘2児の父。周りに娘2人の家族が多くて怖い。趣味はガンダム、水泳、ウインドウショッピング(実際の買い物は苦手になりました・・・妻のお陰)、掃除、整理整頓です

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク