今週の月曜日に会議を実施したのですが、2時間くらいかけて1ヶ月分の話をするのはとても難しい事にやっと気付き始めました。ためて話し込む事は出来ませんよね。・・・という事になり、いつも行っている夕会をじっくりする事を決めました。
普通の会社では朝会を実施して、その日をどう過ごすかを決める事が多いと思うのですが、当社は早い人が6時40分、最終の集合時間が7時35分という事で、バラバラなんです。それは遠方から出社するスタッフもいれば、現場に朝一番につける必要があり、7時過ぎに配達へ出掛けるスタッフもいる・・・この状況で集まるのは難しいと思うのです。
出来ない環境で、するためにどうすべきかと考える事も必要ですが、私としては、前日の夕方、明日の予定を全員で共有して次の日を迎えたほうが、そこで気持ちが切り替える事が出来て、家に帰ってもゆっくり自分の時間を過ごす事が出来ると思うのです。
その夕会を今までは明日の朝だけの段取りを中心に話をするだけでしたが、今週からは、
①各個人が今日一日で起こった出来事を全員に伝える
②現場から聞いた情報、誰にこうしてほしいとか、こんな事を依頼していただいたので、誰か対応して欲しいとか全員が行動を理解して、無駄のない動きをするように心掛ける
③得意先に本日注文いただいた納期回答を実施する
を付け加えて実施する事にしました。これがまた最高で貴重かつ重要な情報を収集する事が出来る様になって本当に最高なのです。これからもっといい夕会が出来るように努めていきたいものです。柔軟な対応を実施してくれたスタッフに感謝。
スポンサーサイト
当社スタッフの上出君が目の手術を昨日実施して、無事に終了したという報告をメールでいただきました。こちらが気になって連絡できないので、メールという手段で連絡いただけるのは、本当にありがたいし、とにかくほっとしています。
私は大きな手術をしたことはなく、しいて言うなら、中学3年の時に、友達とけんかして前歯が抜けてしまって、大阪歯科大学病院で歯を差し込む手術をしたくらいです。抜けてから5時間ほど経っていたので、先生が
「もう歯はくっつかないと思いますよ。牛乳にでもつけてきてくれたら良かったんですが・・・」と先生が言っているのに、私の母は
「とにかくつけて下さい。お願いします。・・・お願いします!!」
と言って無理やりつけてもらって、一昨年まで何とか持ちました。凄いですね。でもとうとう寿命が来てしまい、今は差し歯になってしまいました。良くこれだけ持ってくれたのですが、気落ちしている私に、今とてもお世話になっている近所の歯科先生が
「今大事にしていれば、80歳でも歯は持ちますよ。大丈夫です。」
もちろん毎日歯を磨く。歯間ブラシを使ってごみを取り除く。歯茎の境目を丁寧に磨く・・・毎日の積み重ねで歯も持つのだと教えてくれて、気持ちが前へ向いて、今では自分の歯になって全く気にしなくなりました。
「病は気から・・・」健康に感謝ですね。
日曜日の19時からは
「平成教育委員会」
を見るようにしています。
こんなの知っているよ~と思っていても知らない事ってとても多いんですよ。こういう常識力をつける番組は大好きですが、これといってみている番組は少なく、必ず見ているのはこの時間帯なのです。
「ちびまるこちゃん→サザエさん→平成教育委員会→お風呂に入る→就寝・・・はやいんちゃうの?」
といった感じです。日曜日の晩は・・・あなたはどうですか?
その平成教育委員会で出てきた言葉が「案ずるより生むが安し」です。4コマ漫画を見てそれに当てはまることわざを見つけなさいという問題でした。
私はよく考え事をします。いや、しまくりますが、これが結構疲れます。「案ずる」事が多いのです。これが日曜日の晩で、月曜日に飛び込んで仕事をしていると
「いや~あんまり考えなくても良かったのに・・・なんで考えてたんやろ・・・」
と思う習慣を週間単位で続けてしまっています。結局はゆっくり休めていないのかもしれませんね・・・
奈良の大峰登山から一夜明けて、朝5時20分に起床し、さわやかな朝を迎えました。
昨日は少しお酒をいただきがちでしたが、足がパンパンに張っているくらいで、朝食を沢山いただけるほどケロっとしていたので、
「体質が変ってきたなぁ・・・普段食事制限やアルコールを控えている成果がでてきた・・・嬉しい」本当に気持ちよい朝でした。
山上に上る入り口に当会の記念碑があり、神聖なる場でお経を唱えさせていただきました。おいしい空気を吸いながらの修行は、自分の心が洗われるので本当に大切な時間です。
この日は「吉祥草寺」というお寺で護摩木供養もさせていただきました。詳しい事はあまり述べられないのですが、長さ20cmくらいの木に願い事を書いて炎の中に投げ込むのです。私はその書かれた護摩木を心の中で読み上げ、
「この思いがかないますように・・・」
と祈りながらその行動をとらせていただきました。
とても自分にはまだ早いかもしれないのですが、縁があってこういった事が出来る事に感謝しなければいけないですね。私も含め、社員の分も護摩木を書いてお願いをしてきたので、いい方向に進めばと思っています。
足がパンパンなので、明日からの仕事が少し心配ですが、いい日曜日を過ごさせていただきました。
年に一度の行事がついにやってきました・・・・
私は大峰山に伝統として受け継がれている先達として、修行に出掛ける機会に参加させていただきました。
きっかけは得意先からお誘いを受けて一度参加してみて、
「歴史がある山で、自分を鍛える為にはこれからも参加してもいいかも・・・」
という気持ちから始めたのがきっかけです。あれから4年・・・自分がどれだけ成長したかわかりませんが、本当にいい修行をさせてもらっています。
今年は会の青旗を登山中に持って、先頭を行って新客様がはぐれないように努める仕事をいただきました。
4回目なので案内できるまでには成長していないのですが
「なんでも与えられたんだから、頑張んなきゃ!!」
と自分に言い聞かせ、いざ11時前に出発・・・するも
「ちょっとペースが速すぎる!!」
とご指摘をいただく。気持ちが入りすぎたせいか・・・
天気がとてもよく、順調に登山できたので、裏行という普段なら修行道として通れない部分にも始めて足を踏み入れさせてもらいました。気が付けば、下が崖という環境を命綱無で歩くのですから、これはまた凄い修行でした。
いろいろありましたが、5時過ぎに無事に下山・・・下に着いた瞬間ほっとしてしまって、足がパンパンにはれだしました。風呂で揉んでもなおりません。時間が解決してくれるでしょうが・・・
久しぶりのひどい雨でびっくりしました。今週はずっとバタついていたので、こんな日も必要なのかなと思います。
以前雨の日は、きちんとしたシートもなかったので、材料を少しぬらしながら配達に出かけていた事が大半だったのですが、今は新しいシートを購入したので、まだ材料をぬらさずに配達できている事が本当に良い事だと思います。
「雨の日に材料を濡らさないのは当たり前じゃないんですか?」
そうなんです。今までは簡易型のシートを使用していたのでシートの隙間から少し雨が入り込む事があったのですが、現在は酒屋さん等が使用している分を使っているので、入り込む事はありません。人から当たり前だと思える事が実施出来ていないことは恥ずかしい事なのですが、今これが出来た事が素晴らしい事だと思うのです。今気付けたんですから・・・。
少し話はそれましたが、京橋にあるホテルモントレで会合があったので昼から出席させていただきました。会合は来月行われる当社取引先の展示会が開催されるので、その内容をお伺いさせていただいたんです。
でもその時に感じたのは
「伝え方って大事だし、熱い想いって持っていれば必ず相手に伝わるものなんだなぁ~」
と・・・その会合ではスムーズに進行されているのですが、想いがあまり伝わって来ませんでした。それは私の感じ方なので、なんとも言い様がありませんが、私が逆の立ち場に置かれた場合に同じような事をしない様に気をつけたいものです。
綺麗なホテルは気持ちいいものですね。結婚式の礼服をきていらっしゃる夫婦とエレベーターで一緒になったので、
「この度はおめでとうございます!!」
とお伝えしたら、
「いや~今から撮影なんです。私たち夫婦に見えますか????」
気をつけて話する必要がありますよね~。
一昨日から本格的に得意先巡回を始めることが出来ました。先週本決算を迎えて、今週から新たな期がスタートするに当たり、新しいシステムを導入させていただいたので、内部処理があわただしくうごめいたのですが、何とか少しずつではありますが、形が見えてきたので、本来私がすべき仕事に取り掛かり始めました。よし!!
昨日は久しぶりに新商材を宣伝する為に、新しい仕入先とメーカーで巡回させていただきました。外まわりの商材はいままであまり扱っていなかったので凄く新鮮で
「外回りというと、予算もなくて、納期もないんです・・・」
とメーカー担当者はぽろっと口にしていましたが、住宅においての位置づけをしてはとても面白いなぁとも感じました。
工務店様がいい住宅を建築されたとしても、門扉・フェンス・カーポート等の化粧具合で家の見え方も変ってくると思いますし、家の中は住まい手でどんどん変化していきますが、外観は劣化は別として、変化する事のない商材です。しかし、商材の提案を間違えると、クレームになってしまう事は避けられない事実でもあり、とても重要な商品だと感じました。
最近ウッドデッキの提案も増えつつあります。LDKからデッキに出て、外の空気を楽しむ・・・私はマンション住まいなので、想像するだけでワクワクしちゃいますが、そんな気持ちをお客様にももっていただけるような提案活動を実施できればと考えております。
新しい商材と新しい出会いに感謝です。
週が明けて、忙しい日々が続いております。とてもありがたいの一言に尽きるのですが、そう思えていない自分がいるような気がします。
「私ばかり忙しいのか・・・」
決してそうではありません。スタッフも新しい仕組みに慣れようと日々意見交換をしてくれています。
どうしても自分の周りしか見えなくなる時はあります。視野が狭くなっている状況です。これは自分の気持ちで打開する事はできます。これは仕事ばかりでなく、家庭にも影響する事です。
「僕は日中仕事してきて、疲れているんだ~」
といいたくなるでしょうが、そう言っていると、妻も子供も疲れてくると思います。
「自分の気持ち次第で人生は変わる」・・・いい機会を与えていただいているので、これがチャンスと思って今日は笑顔で取り組みます。
昨日の会合で得意先から貴重な意見をいただきました。
「今までのやり方ではなく、もっとこの活動を全面的に出す方法を考えよう!!」
背中を押された気分でした。私は一人ではありません。そう思わせてくれる周りに感謝です。
最近4時に起きて朝の有意義な時間を過ごそうと勝手に計画をして、目覚ましを鳴らすようにしています。
「ぶる~ぶる~」
携帯の振動で4時に目を覚ますと
「まだ4時か~もう少し寝れるな~」
と言ってもう少し眠る日々が続いています。
それだったらもう少し遅らせてみたら・・・自分で体をいじめている日々が続いています。でも考え事をしていると良く眠れないものですね。最近特にイベントが続いて、考えさせられる事が多かったので、少し頭がお疲れ気味ではありますが、先週沢山のパワーをもらったので、気合を入れて頑張るつもりです。
睡眠は大切ですね。眠れる事に感謝。
そう、日曜日は何処にも出かける事はなかったのですが、何故かビールが飲みたくなって、いつもの酒屋「酒のやまもと」に行きました。
敷地は少し小さめですが、店員さんの対応が最高です。
いつも反対車線から駐車場に止めないといけないのですが、外に店員さんが立っていて、きちんと安全を確認した上で案内してくれます。
着くなり
「いらっしゃいませ」
大きな声で迎えてくれます。
「あの~アサヒのスタイルフリーを350 1ケースお願いします。」
とレジの女性スタッフに伝えると大声で
「スタイルフリー 350!!」
とええこえ~で叫んだあと
「2○○○円です」
とこれまたいい声を出されます。勘定が終わって外に出ると、社員さんが私の車近辺に立っていて
「どの座席に置かれますか?」
とやさしく声をかけてくれて、最後まで交通確認をして送ってくれます。とにかくビールを持つ機会がないんです。
役割分担がはっきりしていて、対応が気持ちいい・・・小売が生き残るにはこの方法しかないとも思い、勉強させてもらっています。
私達の会社も得意先から、仕入先からそう思われたいものです。気付かせてくれた「酒のやまもと」スタッフに感謝です。
久しぶりの休日でした。といってもゴールデンウィークがあったので、休みが無くても仕方ありませんが、家族にとってはつらいようです。私の体も心配してくれているようなので・・・
「パパ、今日は休み?久しぶりやね・・・」
娘に言われてしまいました。子供は正直ですね。
明日は幼稚園が休みのようなので、外履き用の靴と室内用の靴を洗ってあげました。私の仕事です。
娘は見ていませんが、月曜日に小綺麗になった靴で楽しく行く姿を想像したら嬉しくなるものです。その想像で満たされます。
ずっと出来ていなかった衣替えもやっと実施できました。使わない石油ファンヒーターもリビングで埃が積もっていましたから・・・
昼から久しぶりに4人で散歩に出かけました。特に食品の買い物だけだったので、車で行っても良かったのですが、
「ちょっと散歩しよう。たまには運動しないとね・・・」
家内も家の仕事でバタついてゆっくり出来ていないと思うので、リフレッシュにもなったのでしょう。
シャトレーゼでケーキを2つ買って近くのスーパーで晩御飯の買い物をして、娘にお菓子をせがまれて・・・いつもの日曜日を過ごさせていただきました。この当たり前に過ごせる日曜日が大好きです。そんな時間を与えてくれて感謝です。
1昨日の経営計画発表会で浴びるほどのビールをいただいたので、久しぶりに2日酔いに苦しめられました。それでも朝はバチって起きれるんですね。でも昨日起きたときは、
「うわぁ~頭イタ・・・昨日どうやってかえったんやろ~」
と考えてボーっとしてしまいました。
外観では私は2日酔いってばれる事はありませんが、私自身はそう努めていても、仕事をしだすとわかります。
とにかく段取りが悪い・・・そんな自分にいやになり、
「もうお酒はやめるぞ・・・オー!!!」
と思いきや、お客様に誘われると
「はい、喜んで!!」
なんか言ってしまい、喜んで飲んじゃう、だめな私です。
何とか昼までに元通りに戻って良かったんです。お昼から現場の発注商品を得意先と打合せする予定だったので・・・助かりました。
でも午前中に長女が発熱をして、慌てて病院に連れて行きました。予約も取れずに信頼できる病院へいったので、2時間も待たされましたが、私は仕事の整理も出来たし、娘には絵本も読めていい時間でした。どんな場所でも、時間の使い方さえわかっていれば無駄な時間はありません。
普段休みのスタッフも
「仕事がありますから・・・」
って言ってみんな出勤してきてくれました。得意先も
「昨日、早く終わっていたので、どこか研修旅行でもいったのかな?と思ったよ」
と言われながら、朝電話をいただけるんですから、本当にありがたいですよね。家族、スタッフ、お客様に感謝です。
よく大企業がされている経営計画発表会があります。三菱電機の発表会がテレビで取り上げれていて、沢山の報道陣がこられて、これからの商品戦略をどうするのか?などと質問を受けられていました。
良くあると思うのですが、社員8人の零細企業がされる事はあまり聞いた事がありませんが、私たちは昨日、その発表会を実施してしまいました。
お客様は今回は仕入先のみで43名のお客様が時間通りにピシッと集まっていただけました。誰一人遅れる事はありません・・・それだけで感謝でしたが、私の方針発表、各社員の来期の目標、年間ファインプレー賞(当社では月に一度の会議で、素晴らしい仕事をしたなぁと思われる社員を称えあう機会を設けていて、それを「ファインプレー賞」という名称で報告しあっています。その大賞とは、年間で一番取り上げられた方です・・・)の発表、ちょっと驚きの要素を加えた番頭への功労賞発表・・・そして税理士事務所 小笠原先生からの総評、懇親会・・・とすべての出来事が初めての経験で、一言で言うと
「やっとこの会社の社長になれたのかなぁ・・・希望に満ち溢れさせてもらえたのは、これだけの方が大和木材の動向に興味を持ってくれているとわかったからなんです。今日からがスタートなんだ」
と気持ちがグッと引き締まった感じです。本当に初めてで、お客様に失礼だけは無いようにと努めさせていただいたつもりですが、懇親会時に、始まってからすぐに祝杯を注ぎに来て下さって、座る暇が無いくらい皆さんが
「今日は良かったです。ありがとうございました。」
と言ってくださいまして、調子に乗って沢山飲んでいい気分になってしまって、久しぶりに酔ってしまいました。こちらが感謝ですよ。とにかく期待を裏切る事がない様に頑張らねばなりません。
本当に来場いただけたすべての皆さんに感謝です。これからあせらず掲げた目標に向かって、実行するまでです。すぐに家内に報告したら、
「良かったなぁ・・・よく頑張った!!」
ととてもいい声で言ってくれたんですが、
「ちょっとスタッフと一件行ってくるわ・・・」
と言った瞬間、なんか電話がプチッと切れた感じがしました・・・が、気のせいでしょうか?酔っ払ったせい?とにかく来ていただけた仕入先と当社スタッフに感謝です。
昨日は昼前から大急ぎで食事をいただいて、ずっと得意先巡回をさせていただきました。募る話は沢山ありながら、どうしても巡回しておきたい得意先を絞らせてもらいました。
ちょっと合間があったので、松下電工の新商品発表会に出席しようとおもったんですが・・・車がいっぱいで駐車する事が出来ません。路面駐車は気になって仕方がないので、近くの駐車場を何とか探し当てて止めたのはよかったんですが、次の約束が迫っていたので、少ししか見る事が出来ませんでした。
年々良い商品がでてくるんですね。製造メーカー様は試行錯誤の上商品を発表されて本当に大変だと思います。その商品がこの地域で販売できるのかよく検討して案内する事も必要かとも思いました。
特に印象に残ったのが、エコキュートの狭小地対応できる小さ目の一体型が新発売された事です。これでオール電化住宅も提案できます。
少ない時間でぐるっと見させていただいたのですが、沢山の方に出会えて良い刺激もいただきました。
「ブログ見てますよ~更新してくださいね」
ありがとうございます。瀧所長。感謝です。
でも最近ブログを続けていると、
「連休の目標は達成したの?」
「奥さん大丈夫?」
「社長がんばってるね~」
沢山のお声賭けをいただけるんです。私が特に説明したわけでもないのに、皆さん見てくれているんですね。重ねて感謝です。
最後に巡回させていただいた得意先社長と打ち合わせをしているときに、スタッフの方が新人研修を受けて帰られてきました。
「何を学んでこられてたんですか?」
「マナーをまなんできました・・・」
普段冗談を言わない方なんですが・・・笑えました。感謝。
昨日は仕入先の会合に出席する為に前の晩遅くまで仕事を片付けてきたので、心配事はなかったのですが、どうも体の調子が悪いんです。
普段の習慣からちょっと変わってしまうと、体に影響してくるのは年齢のせいでしょうか?敏感に反応してくる様になってきたので、今後は習慣を意識して継続していきたいものです。
会合が終了すると、会社に戻らずに違う得意先の会合に出席させていただきました。
エクステリアの商社様の仕入先・得意先で構成されている会合で、その社長がとても熱心な方で
「大和さん、遅れてでもいいので来てください」
と言われていたので、出席したのですが・・・すごい衝撃をいただきました。
ケーススタディーで奈良のリフォーム会社様が自分の手の内を皆さんに公表されているのです。お客様の気持ちをつかむのにとても緻密な企画を実践されている事は、
「自分のしている事はまだまだだなぁ」
と思わざるを得ないほど、お客様の事をお考えになられていました。最初から聞きたかったなぁ・・・
あとの懇親会があるとは知らなくて、担当の方が
「大和さん、是非出席してください」
とも言ってくださったので、次の約束を遅らせて出席させていただいたのですが、これもまた衝撃的で、私の隣に座られた方が[MY お箸」
を取り出して食事をされ始めたのです。
「どうして割り箸を使われないのですか?」と伺うと
「造園等の仕事をしているのに、木を大切に使わないのはどうかと思って・・・。このお箸を使うと姿勢もピシッとしますし、何せつかみやすいんです。おひとつ使ってみませんか?」
かばんの中からいろいろなお箸が入った袋を取り出し、7角形のお箸を私に貸して下さいました。
「先がはがれても削って塗装しなおせば、ずっと使えるんです」
衝撃的でした・・・木材を扱う私が木を大切に思っていないなんて、恥ずかしい気持ちでいっぱいでした。お箸の事意外でもその方から沢山の刺激を頂き、自分の生き方を変えられるようなお話をいただけたんです。
強行なスケジュールでしたが、今週は沢山いい出会いをいただいています。感謝。
以前から当社にご来店いただいている代理店の所長がおられ、一度もお会いした事がないのに、
「是非、私に一度会って話がしたいんです。」
と言ってくださった方なんです。いつも不在がちだったので、私のほうから電話連絡をさせていただき、
「いつでもアポイントをとってくださったら喜んでお会いさせていただきますよ」
とお伝えした先週末から、早速月曜日にお電話を頂き
「明日の朝、行かせてもらってもよろしいですか?15分くらいでもいいですから」
と言う事で、朝8時に約束をさせていただきました。
すると私が掃除をしている最中に遠くの方で車を拭いている方がいらっしゃるではありませんか?
「どこかで見かけたことがあるけれど、朝から車を掃除をしているなんて凄いなぁ」
と関心していたら、その営業所長でした。しかも7時過ぎからこられているんです。
「なんか興奮して寝れなくて、朝早く起きてしまいました。それだったら早く行こうと思ったんです」
凄いうれしかったんです。私みたいな人間に会いたいといってくださるだけでもありがたいのに、早く来てくれて貴重な情報を沢山いただけて本当に感謝です。こつこつ真面目に商売をさせてもらっていたら良い事は沢山あると思います。そう感じさせてくださった所長に感謝。
日曜日に沢山のご来場を頂き、また新たな力を頂戴して気持ちを切り替えて出社できました。
掃除をしている際に、昨日すのこを買ってくださった方とお会いして、使用用途をお伺いしていなかったので聞いてみたんです。
「昨日の特注のすのこ、どこに使われるんですか?
「いや~風呂の洗い場にしいたんですよ。ヒノキの良い匂いがして幸せですよ。ありがとう」
もう最高に嬉しかったんです。近所の人にこんなに喜んでもらえる事が自分で直接聞けるだなんて思っていなかったので、
「イベントを実施してよかったなぁ」
と痛感できた瞬間でした。月曜日はどうしてもばたついてしまいがちですが、こんな良い出来事からスタートできれば幸せな事はありません。今回は工務店の皆さんには感謝の気持ちをお伝えする事はできましたが、来ていただいたお客様にはアンケートのご協力をいただき、連絡先等は伺わないようにしました。この時代の個人情報は大切にすべきですし、連絡先を教わらなくても、地道に活動していれば自然と理解していただける日が来ると思っているからです。
これからもこの地域にお住まいの皆様が少しでも幸せな気持ちで生活できる様な活動を実施していきたいと思っています。感謝。
いよいよ第2回の住まいるフォーラムが開催されました。沢山のお客様が来られるか少し不安だったのですが、開店と同時に沢山の人が来られて驚かされました。
「どどどどど・・・・・」
フリーマーケットのコーナーが早くもにぎわっていました。このスタートは予想外です。磯路の人がみんな来てくれてるんじゃないかな?と錯覚するくらいの反響(少し大げさにいいました。すいません)でしたね。すのこの作成コーナーもにぎわっていましたし、子供のコーナーは同じ子供ばかりでにぎわっていましたが・・・でも認知してもらうための活動としては、凄い結果です。
いつも朝掃除の際にすれ違う叔母さんが買い物から帰ってきたので、
「ちょっとよってくれません?」
と伺うと
「あんたのいうことやったらしゃーないなぁ」
といってくれて、ゆっくり見て帰ってもらえました。感謝です。
地域で1番店の材木屋になるために、継続していくべきだと確信しました。
今日のイベントが控えているので、昨日は一日をかけて準備に追われてしまいました。今週は現場でもいろいろな事件があるにもかかわらず、乗り越えられたのは、お客様・仕入先のお陰です。本当に感謝ですよ。
些細な事かもしれませんが、今週にあった出来事は私には乗り越えられないのではないかと日々心配したものですから、改めて無事に過ごせて何よりでした。
最近は活動していなかったのですが、イベントに向けてのポスティング活動が昼過ぎから始まりました。といいますか、私が発起人で立ち上げたのですから、頑張らねばなりませんね。
何故か、悪い事をしている訳ではないのに、少し罪悪感があります。しかもポスティングだけでは、明日来てくれる補償もありません。本来であれば、チラシ広告等を活用して案内する事も考えられますが、コストがかかるので遠慮させてもらっています。それよりかは、近隣の方に頭を下げて、
「どうぞ、楽しいイベントですので遊びに来て下さい!!」
と声をかけるべきです。
本当に楽しみになってきたんですが、不安も隠せません。でもやれる事は出来たので、少しほっとしてます。段取りしてくれたスタッフに感謝。
巡回自体はずっと実施していたのですが、松下電工の女性プランナーと一緒に巡回する事はあまりありませんでしたので、少し緊張してしまいました。
私が前の会社を退社するときから知っているスタッフが当社の担当になってくれたので、まだ楽ですが、どうも不慣れでだめですね。仕事なので、なれて行かないといけないのですが、得意先の女性スタッフとは、密なお話をさせていただいてて、良かったとも思いました。
そのスタッフに、
「昔お世話になったTさんにもし連絡する機会があったら、よろしく伝えといて」
といったら、今日連絡があって
「大和さん元気ですか?」
とメールで連絡をくれました。
「あの仕事、よろしくね!」
と言ったこともきっちり伝えてくれているし、その人を見る姿勢もガラッと変わりましたね。ようはきっちり仕事をこなせる人で、人の気持ちも良くわかる人だってわかったんです。
そんな人とめぐり合って仕事が出来る事は幸せな事です。
夕方事務所に帰ると、ある代理店の営業所長の名刺が置いてありました。以前も来店していただいた方なのですが、商売のつながりがないのに、何故当社に来られたのかがわかりませんでした。社員に聞くと
「ブログを読まれていて、社長にお会いしたいと言われていましたよ」
と聞いたので、事務所に電話をして
「せっかく遠方から来られているので、今度は電話を入れてきてくだされば、事務所にいるようにしますと伝えてください」
と社員の方に伝達をお願いしました。また、いい出会いをいただける予感がしています。
先月10日も必死に自転車で得意先を巡回させていただきましたが、今月もこりずに実施をさせていただきました。体にはいいと思い込んでいるんですが、本当に空気は良くないですね。結構、高低差があるので、踏ん張るところが多いのですが、息をすると排気ガスで大変です。鼻毛が沢山伸びそうで・・・とにかく口で息をしない事ですね。
私と同世代の得意先社長とゆっくりお話をする機械を与えていただきました。普段からお付き合いはあるのですが、ゆっくりひざを突合せて話をする機会がなくて、いろいろ話をさせてもらう中で、
「この社長は良く考えて行動されているなぁ」
と感心させられる機会が本当に多くてびっくりしたんです。自分の考えをしっかり持っておられて、価格ではない、仕事にプライドを持っておられて仕事を楽しんでおられるようでした。
私はこんな得意先とお付き合いできて嬉しいと感じました。とにかく仕事を楽しんでおられる人とお付き合いしていきたい、この得意先とグッと距離が縮まったような気がした一日でした。感謝です。
一昨日は楽しく得意先とゆっくり食事をいただけて良かったんですが、昨日の夕方に控えていた会議の準備がおろそかになっていて、昼からバタついてしまいました。
そんな状況でも、当社スタッフは何も言わずに仕事をこなしてくれていんで、助かりますよね。これがもし一人だったら・・・自分個人の責任はグッと重くなり、生活が大変ですよね。スタッフに感謝しないといけません。
午前中は税理士の先生と今度行われる会合の事前計画書を作成する為にゆっくり打合せをさせてもらって、昼からは、夕方行われる得意先を呼んだ会合があったので、かなり自分自身にプレッシャーをかけて資料作成に取り組みました。
「大和さんなら大丈夫ですよ!!」
午前中に先生がおっしゃってくださったんですが、今月はとにかくイベントが多すぎて、不安がいっぱいでたまりません。でもひとつずつこなしていくしかないってわかっているんですが・・・私も人間です。
でも今月を乗り越えられたら、何でも出来そうな気はしています。とにかくみんなの力を借りて乗り越えますよ!!
今日は同行訪問の日ですが、いつもなら当社まで来てもらって、得意先を巡回してきました。これが人から見ると普通の事かもしれませんが、どうしても10時にきっちり出かけることが出来なかったんです。
それは私の段取りが悪いからと言われればそれまでなんですが、そうしても対応しなければいけないお電話とか、得意先がご来店いただいていればもちろん対応する必要があります。
そこで、何かの方法で待たせる事を軽減する方法はないかと考えたときに思いついたのが、
「お互いに月ごとに迎えに行く」
事です。
今月は私の番で必死に段取りをつけて、10時に迎えに行きました。
「この時間までにと動けば何とかなるんだけど、その間に社員が頑張ってくれているんだなぁ」忘れてはいけませんね。
すると担当の営業所長は出かけているんです。
「あれ、所長は大和さんに向かいましたよ・・・」
意思疎通が取れていない良いスタートです。でもお陰でその会社の近所にある観葉植物屋さんで大きな葉を並べた植物と出会うことが出来ました。
忙しい日々が続きますが、植物で癒される時間も時には必要ですよね。
さあ、いよいよ仕事再開というこの日、最初に気になっているのは、社員皆が無事に出勤するかどうかです。
今回は4日間なのでそんな遠方に行かれている社員はいなかった様ですが、長期休暇になるとそこが心配なのです。
おかげさまで、皆元気に出勤してきてくれて嬉しかったんです。もちろん仕事は今までお休みをいただいた分、忙しい時間を過ごさせていただきましたが、その事が本日一番大きな収穫です。
周りの人は
「そんな事、あたりまえじゃないですか?」
といわれるかも知れません。でも私はそんな人が当たり前と思うような事にでも、素直に感謝して一日を過ごしている方がプラスに転じると考えているからです。
あと、今月は沢山のイベントが目白押しで、その準備も大変だと思うのですが、18日に開催を予定している当社の経営方針発表会に参加していただけるエクステリア商社の社長様から、朝一番電話をいただきました。
「凄い楽しみにしているんです。宜しくお願いします。」
朝から心温まる出来事でした。
長い休みが終わる最終日は必ず早起きします。
何故か癖なんですね。明日から普通の生活に戻るので、体自体を戻しておこうというのが目的です。これで次の日はさわやかに仕事に向かうことが出来るはずですが・・・
妻いわく
「パパは仕事が始まる前の日になると、顔色が変るな~。むっちゃ怖い顔してるで・・・」
だそうです。そんなつもりは全くないのに自然と出てしまっているんでしょうね。
考えて変るものなら考え抜く必要はあると思うのですが、やらなきゃいけない仕事はやるしかないですよね。今年は手帳の記入方法を変えているので、明日からやるべき事が自然と見えて、良い休日を過ごさせていただきました。感謝です。
朝からやることがないので、子供の写真整理、溜まっている保存用のDVDデータを整理して、日中は家中を徹底的に掃除しまくりました。身の回りがかなりすっきりしたので、明日から良い日を迎えられそうです。
今、緑が多く見られるところでゆっくりさせてもらっていますが、緑を見ると落ち着きます。その緑を見ていてふと地面を見ると、ゴミが散乱している箇所が目立つんです。
テレビで同志社大学の学生が構内のマナーを守ろうという活動を実践している状況を見させてもらいました。本当に関心したのですが、なかなか伝わらないと悩んでいる姿も映っていました。
私が思うところ、どんな活動でも万人に理解される事は不可能だと思います。でも自分が正しいと思った事を継続して実施していれば理解してくれる人は必ず増えて行くと思います。それで良いんじゃないかなぁって最近思うんです。
どうか継続して実行してください。一人が変われば、周りが変わって、行く末は国がよくなる事につながっていくと思います。社会の根源は家族ですものね。家族が変わらない限り、美しい国作りは難しいとも思います。
休みになると大きな事まで見えてくるのがとても良いと思います。国民の休日は大切ですが、休日に行くショッピングセンターで働く人は休めてないんですよね。マクドナルドも24時間オープンの店が増えつつあります。休みは大切だと思うんですが・・・
妻の調子がGW前から調子が悪く、声が出なかったのでまともな会話が出来なかったのですが、休みに入ると同時に体調も回復してやっと話が出来る状況になりました。
久しぶりに話をすると
「たまには静かな状況も良いなぁ」
と正直思ってしまうのですが、妻が話すと家族みんなが楽しく話しているように聞こえるので、元気である事の尊さを感じました。4ヶ月の次女も元気に声を出しているので、なおさらです。
この休みではリフレッシュする為の目標として
①家族との会話を沢山楽しみたい
②仕事の整理・資料作成もしたい、
③ゴルフの練習をしたい、
④温泉でゆっくりつかりたい
⑤マクドのメガマックを食べたい
⑥手帳の整理をしたい
⑦娘との距離を縮めたい(仕事が始まると離れてしまうので・・・)
を掲げています。まだ休みの間に思いつく事も多いかもしれませんが、この6点だけは実施していくつもりです。せっかくいただいた良い時間を無駄に過ごすことがなき様、休日を満喫しますよ~
と決めてから早速ゴルフの練習に行きました。6時から練習にいったのですが、朝早くからこられている方が多いのですね。素晴らしいことです。
帰宅後パソコンで仕事整理を実施して、朝食後島ヶ原温泉「やぶっちゃの湯」でゆっくりと温泉にもつからせてもらいました。サウナ12分・水風呂3分を2セット実施、心も体もポッカポカです。
昨日で①~④まで実行できました。①は4日共通して言える事ですが、もうすでに良い休日を過ごさせてもらっている気がしています。
私は休みの時でも早起きする事は以前からお伝えしている事ですが、昨日も朝一番で本町へ2件配達を伺っていたので、対応する前に出社する時間より2時間早く会社へ到着して、昨日まで出来なかった事を集中して実施させていただきました。
もう、はかどるはかどるでかなりスッキリです。このスッキリした状態で休める事が本当に理想的です。そんな状況を作れたのは、どうしても朝一番から取りかかる現場への配達があったからこそです。そのお客様と休みにも関わらず私と一緒に対応してくれたスタッフに感謝です。
マンションの27階で改装工事だったので、ベランダに出て外の景色を見させてもらったのですが、思わず足が竦んでしまうほど高くて怖かったんです。
「ホテルではベランダが無いので、外に出る事が初めてやけど、私はここには住む事ができませんわ~」
お客様と話をさせてもらいました。でもこんな状況を望まれている方が多いから、市内の高層マンションが次々と建設されているのですね。
無事に配達も終了し、家宅すると娘が朝早くからおきて私がいない事を不思議がっていたようです。
「休みなのにパパはいない?」
朝7時からおきた娘の一言目だそうです。家族孝行しなきゃいけないなぁと思わされた一言でした。
明日から4連休ですよね。こんなに休むと体がなまるだろうに、世間では9日も休まれている方もいらっしゃるんですから、本当に大変だと思います。
昨日もかなりいろいろな期限付きの仕事に追われていて、その中でもどうしても自分で直視して確認したい現場があって、その現場に丁度配達があったので、スタッフと2人で対応をさせてもらいました。
そのスタッフと配達する事も久しぶりだったので、いろいろな話題を話させてもらってとても楽しいひと時でした。こんな時間を大切にしたい、そう改めて思わされる瞬間でしたし、マンションでの荷卸は色々と気を使う事が多くて大変なんだと改めて感じさせられました。
「エレベーターに長いものが乗らないので、階段であげる必要がある」
「混雑時にエレベーターを独占出来ない」
「搬入時に事故が無いように気をつける必要がある」
「エレベーターホールの清掃を欠かさず実施する必要がある」
等さまざまです。その他にも沢山あるのですが、とにかく現場は大変で、そんな大変な状況を理解した上で色々な事に対応しなければいけないとも痛感いたしました。
そんな気付きがあった良い一日です。
5月1日は休み明けですが、GWの中休みともあって仕事を休んでいるメーカーもあり、思うように仕事が進まない事もあったのですが、休み前にこの2日間でやるべき事をまとめていたので、スムーズに実行する事が出来ました。事前の計画、必要ですよね。
当社では現場が休んでいる事は無いので、忙しく対応してくれていましたが、どうしても仕事の合間に配達が無く事務所で待機する機会があります。今までは何をするわけでもなく、じっと待機する姿が目立っていたのですが、最近は良くいろいろな用事を個人が積極的に実行してくれているのが良くわかります。
私が良く情報交換させてもらっている木材店に伺ったのですが、当社と同じように対応されていました。もともと同じにおいを感じている会社なので、
「やっぱり凄いなぁ」
と感じていたのですが、その会社専務とゆっくり話しあえた事も良い収穫でした。
朝結構雨が降っていましたね。遠方に配達があって、スタッフが一人で朝早くから対応してくれたのですが、シートが破れてしまって商品がぬれてしまったようです。どんな状況でも商品は納品された状況のまま、現場に配達する事が当社の役目。今後このような事がなき様、早々に対応していくつもりです。