今日は得意先に巡回出来る日と決めていましたので、アポイントを取って、箕面のお客様にお伺いしました。松下電工さんとお伺いして新事業の提案を実施させていただいたのですが、
「相見積を取られるお客様はご遠慮しています」
「お客様と一緒に家を建てたい。そこには全神経を集中して取り組みたい。」
「お客様に対しては平等であらなければいけない」
「目に見える修繕より、本当に必要な修繕を提案すると水廻り商品が受注できず、構造体等外部に費用がかかる」
とにかく一貫されていて、私は凄く尊敬しています。凄く楽しそうで、その秘訣はと聞きますと
「
常に頭が真っ白でないと嫌なんですよ・・・」
なかなか出来ません。人の気持ちやしぐさ、噂、心配事等普段から気になることは山積みですが、あえてそんなことには目もくれず、志を持って、前にあることだけを真剣に対応する。今私に欠けていることだと気付きました。目指すべきいい出会いが私には沢山あるので、商売を通じて、沢山吸収して生きたいと感じた貴重な一日でした。
スポンサーサイト
本日は月に1回の社内会議です。6時頃から8時までみっちり行っています。膨大な資料を目の前に進行表に基づいて会議を進めるのですが、いつもは私が司会進行役を勤めてきました。今年はちょっと志向を変えて、わがスタッフに進行をお願いしてみたのです。
スケジュールも話す内容、休憩まで入れて、定刻の5分遅れで無事に会議を終了する事が出来ました。進行表の大切さを改めて感じたのですが、全社員がせっかく集まる機会なので、もう少し有意義な話し合いの場になれればとも感じました。本気になってどう人が変われば会社が変わるのか、話し合う内容をもう少し蜜に練り直す必要があります。
一日はあっという間に終わります。何か目標がなければ、もっとです。自分に課せられたすべき事業、仕事が何なのか、そのために今日すべき事、今週までにすべき事、今月までに・・・行動を見直す意味で会議は良いと思います。
今日から新たな気持ちで明るく前向きに頑張ります。この日を迎えられた事に感謝して今日という貴重な一日を過ごしたいものです。
新年早々からずっと続いていた用事事が久しぶりにない日曜日を過ごさせていただきました。
私は普段、寝だめは信じないほうですが、妻からは
「休みのときくらい、ゆっくり寝たら?」
と良く言われます。ですが、5時30分には起きて、アンパンマン・皇室日記、三宅裕二の番組、がっちりマンデー、サンデープロジェクト・・・完全にテレビっ子と化してしまいます。その間に娘が起きてきてプリキュア・・・ここからはパパモードに切り替わるわけですが、今日は10時頃まで深い眠りについてしまいました。普段であれば
「寝すぎてもったいない。今日は損をした一日だった」
と始まったばかりの日曜を攻め立てている所ですが、今日は
「体が求めていたので、仕方がない。今からおきている時間を大切にすれば、今日も良い一日になる。」
と自分に言い聞かせ、家族で良い一日を過ごさせていただきました。昼食は簡易型のラーメンを作り、娘はおいしそうに食べてくれたので
「料理の楽しみは人が喜ぶ笑顔なんだ」
と痛感しましたし、昼間は娘がライブドアアニメの「やわらか戦車」を見てくれいる間に
「ツキの大原則 西田文朗」の書籍を熟読させてもらい、良い一日を過ごさせていただきました。
夕食時に最近飲んでいないビールを買ってきてくれた妻にとても感謝できた一日にもなりました。プレミアムモルツ、最高です。
昨日はいつもなら、朝一番の引き取り、配達等であまりお問い合わせが少ないのですが、色々な方が問い合わせていただけたので、結構バタつかせていただけた一日になりました。土曜日はスタッフ3人で対応させていただいているので、
「○○現場に○○の材料を持ってきてくれる?」
「今、出払っているので、帰り次第向かわせていただきますので・・・」
「社長、あなたがいるじゃない?」
「いえ、私は留守番役ですぐには出られないので・・・」
よくある会話ですが、私もたまには出かけたり、材木を積んで、次の急ぎの配達に対応したりとしています。
私しかいなくてどうしても現場が急いでいるとの連絡を間接的に受けたので、久しぶりに配達で出かけましたが、4Mの角材を4階に手上げしないといけなくて、通路が狭く、3階まで運んでから窓をつたって材料を搬入する作業をさせていただいた時
「あ、やっぱり現場は大変だなぁ?周りに気遣い出来ないと勤まらない商売だなぁ」
と痛感させていただきました。自分の仕事は捗らない一日でしたが、素直に社員に感謝できた一日になりました。ハイ
一昨日の講演会で大変心を動かされたのか、うきうきしながら自宅へ戻り、朝を迎えたのですが、何かが違うような気がしました。気持ちの持ち方一つで人は変われるのですね。この気持ちを持続させる事は大変かもしれないのですが、私が尊敬している方からの言葉で
「どんな事が起こったとしても、日々生きている事に感謝していなさい」
と最近言われたことがあります。どうしても忘れがちですよね。生きていられる事が当たり前で日々を過ごしてしまうのが、今までの私の生き方の様に思えます。求工会のレポートで
「私は毎日、あらゆる面で、どんどん良くなっている」
毎日唱える事でプラスに転じていくというコメントが書いてありましたが、その講演会でも大事な事は
「プラスの言葉を使うだけで、人生は変わる」
という事のようです。ご参考までに・・・
今日は朝も得意先を巡回させていただきましたが、講演会後に接していると、素直にお客様に感謝できる自分がいました。事務所に行けばコーヒーを出してもらいながら、ご注文をいただき、あるお客様は、ふとしたきっかけで伺っただけなのに、今抱えておられる問題点をご相談いただき、失礼ながら私に出来る事をお伝えして喜んでいただいたり、人とお話させていただくだけで、こんなに毎日って楽しいものなんだなぁと感じることが出来た一日でした。私がもし、事務所でのけぞって座っているだけの代表者であれば、とても損な生き方をしているのでしょうね。こんな生き方をさせてもらえている考え方に育ててくれた両親、今まで沢山の経験をさせていただけた人々に素直に感謝できた一日でした。
皆様、松下電工の「キュビオス」という収納商品はご存知でしょうか?最近の薄型テレビの普及により、リビングを体裁よく見せる為に家電・書籍等が収納できる商品が非常によく売れています。そのお打合せをある工務店様のお客様とさせていただいており、とても密な内容になっていて、かなり緊張してしまいます。
「プリンタの位置はここなので、パソコンとつなぐ為にこのキャビネットに穴が必要で、その穴を隠すキャップがここについて・・・」
これだけ高額の商品なので悩まれて当然です。私がもし逆の立場であれば、本当に悩みまくると思います。工程は決まっているので、決めなければならない日時までに決定させるほど難しい事はないと思います。それ以外にも大規模なリフォーム工事なので、決定事項が沢山あるのに・・・でもそんな工事に携わる事が出来てとても嬉しく思っています。
そして島根の建材店様からお葉書を頂戴いたしました。建材店同士で今後お施主様からこの業界が信頼され、多くの人から喜ばれ、互いに活性化出来る様に、会を結成しようという内容でした。私はいままで、自己主義でそこまで考える余裕も無かったのですが、立ち上げるきっかけの一つになれるのであれば、全力で頑張っていきたいとも感じました。お忙しい中、筆を取っていただけた島根の建材店様には大変感謝しております。
あと、夕方に当社取引先であるエクステリア商社主催のセミナーに参加させていただき、居酒屋「てっぺん」の大嶋啓介社長のご講演を聞いてきました。この方の趣味は研修おたくと言われていましたが、とにかく前向きで大きな夢を持っておられました。大嶋社長も33歳、私と同じ年です。イチロー、松井等々この年代は凄い人が多すぎます。でもそれぞれステージが異なります。私にも何かが出来るのでは、と大きな野望を持つきっかけになれた一日でした。この講演会に呼んで下さった㈱芦田 芦田社長に感謝です。
昨日の朝から請求書を配布するのに車で出掛けたのですが、あまり車が走っていなかったので、びっくりしました。
「世の中、景気がよくないのかなぁ~」
ちょっと思ったことです。
請求書は郵送でもいいのですが、私がいつもこのお店で今月はどの様なお買い上げをいただいているのか、確認しながら巡回しています。中には長話する事もあるので、営業活動の一環と思い、ずっと続けている事です。ちょっとした会話の中でも、顔を合わせていると落ち着きますよね。
中には、出勤時にお会いしたある会社の専務が歩いてこられたので
「毎日あるいているんですか?」
声をかけると
「最近調子が悪くて、医者から歩くようにいわれてるんや~」
と笑顔で答えてくれました。皆さん体は一つなので、大事にされている姿を拝見すると、昨日お伝えしましたが、健康管理=自己管理も大切な事なんだと再認識させていただけます。ありがとうございます。
午前中に終了した請求書配布で休む暇も無く、ノーリツの営業担当の方と得意先を巡回させていただきました。沢山お問い合わせをいただけて光栄でしたが、
「大和さん、材木屋でしょ?給湯器も扱ってたの?」
まだまだ、PR不足を感じる今日この頃です。
いつも朝7時前から今日の段取をしてくれている番頭が2人います。私が掃除をしている間に、一日の計画を練ってくれています。この2人がいなければ、掃除をしている暇などありません。私は今年から前日の晩に今日あった出来事と明日の動きを計画するようにしています。その方が、家に帰ってもスイッチが切り替わるのです。朝もすべき事が明確なので、会社に到着し、机に座った瞬間に仕事モードに切り替える事が出来ます。
でも問題は、それを習慣付ける事です。仕事が長引いた時、会食をいただき普通の精神状態でないときは、良い計画をたてることはできません。この為には自己管理能力をあげる事が課題と思います。ある方に
「経営者たるものは会社・スタッフを管理すべき立場。自分の管理が出来ずに何故人を管理できる?」
と言われた事があります。まさしくその通りだと痛感していますので、今年は是非実践していきたいものです。
話は戻りますが、番頭の一人が風邪をこじらして調子が悪いようです。直接本人に心配している事を伝えるとかえって気を使わせてしまうと思い、何も言ってはいないのですが、年齢の事もありますし、心配です。会社人事としても今は若手とベテランがそれぞれの責務を果たしてくれていますが、今後新しいスタッフを募集して今後の人事を早々に検討していく必要性も感じました。
皆様、お久しぶりです。本日よりやっと普段の落ち着きを取り戻させていただいたので、ブログを再開させていただきます。あちらこちらから
「最近更新されていませんね~」
「楽しみにしているんですけど・・・」
色々な反響をいただき、大変感謝しております。仕事もそうですが、家庭も含めて充実していないとダメですね。
とはいっても、私の家庭でトラブルがあった為では無く、新しい家族が増えて、一昨日妻が家に戻ってきてくれるまでは、落ち着く場所の無い家族を失った状態だったので、大変でした。今は夜鳴き、お風呂等々体は大変かもしれませんが、気持ちが大変落ち着きを取り戻したので、妻と子供には大変感謝しております。今日も落ち着いて頑張りますので、応援の程宜しくお願いします。
昨日は西区の現場にて松下電工のキュビオスを2セットご採用していただけるお施主様宅に打合せに行ってまいりました。今は凄いですね・・・パソコンを使って見積を作成していただけているのです。これにはかなり驚きを隠せず、質問されてくる内容も大変専門的で、少しオドオドしてしまいました。私も電化製品等を買うときはそうですが、欲しいと思ってしまった商品は、カタログの隅々まで調べてしまうものです。でも私たちは建材商品の専門家なので、油断する事無く商品を知っておく必要はとても感じました。でも、そのお客様が大変良い顔をされているのを見て、嬉しくなりました。大きな期待を抱えられてリフォームを決意されたのですから、その期待を裏切る事の無きよう、努めなければいけませんからね。打合せは無事に終了、大きなご注文を月曜日からいただけて、嬉しい限りです。感謝。
「継続は力なり」シンプルな言葉ですが、私も大好きです。今まで遅れてしまった分は申し訳なく思っておりますが、私の素直な気持ちを伝えていけたらと考えております。今後共よろしくお願いします。
今週は番頭が一人体調を崩していたので、周りのスタッフが大変だったと思います。私は予定通り、スケジュールを当たり前のようにこなさせてもらったので、それはスタッフの協力のお陰と感謝しています。
昨日は楽しかったですよ。好きなビールも沢山いただきながら、大きな夢を語り合えて嬉しい限りです。島根の建材店様が毎日発行されている「元気だより」という日報のような情報誌があるのですが、そこにも紹介していただけていて光栄です。ありがとうございます。
昨日、得意先があるメーカーのショールームへ案内していただいたときに、受付でトラブルがあって、失礼な事をしてしまったようなので、大急ぎで見積もりを作成していただき、夕方に謝罪へ伺いました。次週に持ち越したくないという気持ちでアポイントを取って伺ったのですが、かなり怒られていました。話の内容を伺うと
「あ、怒られて当然だなぁ」
という内容でした。私が直接接客させてもらったわけではないのですが、メーカーに声を大にして言わなければいけない使命も感じましたし、そのお話を終えた後は前向きで建設的なお話をさせてもらえて良かったんです。少し自分の気持ちに抵抗はありましたが、思いっきり素直に謝罪できて良かったです。
今日を迎えるのがすごく楽しみだったのですが、昼から自社のホームページ作成の件で、打合せがあったので、お願いしている担当局長と熱く語り合いました。スタッフの方も同席していただいて、初めてお会いしたにも関わらず、温かくお話してくださったので、今日もいい出会いをいただけて嬉しいなぁと思っていたら、4時ごろ福井の建材店さんが事務所にお見えになられました。
「島根の建材店様とお約束させてもらっているので・・・今日会うのが初めてなんですよ。メールではやりとりさせてもらっているのですが。」
「私も今日食事のお約束をさせていただいております」
西日本の建材店(木材店である私は建材店様とは業種が若干異なりますが、工務店業者へ商売をさせてもらっているという事で同じ立場と考えています)同士が集まり、これから激動の時代を立ち向かうべく、悩み多き建材店を集い、共に歩いていこうという話で大変盛り上がりました。私は新しい出会いと島根の建材店の奥様にお会いできて、HPの件も方向性が固まったので、とてもいい一日になりました。
「大和さん、最近ブログ更新していませんね~」
反省です。生活が落ち着いたら完全復活させますよ
久しぶりに昨日は両親と食事を会社でいただきました。会社に泊まるのは先週から度々お世話になっているのですが、会合があって、ただ眠りにつくだけだったりしていたので、初めてゆっくり食事が出来てとても嬉しかったんです。母の餃子が好きで、仕事をしていた私に
「一緒に食べない?」
「う~いただこう!!」
今日の朝、早めに起きて仕事をさせてもらいました。遅くやっていたより、スパっときりのいいところでやめて、話をしながら楽しく食事して効率が良かったです。
今日も昼からTOTO営業マンと同行だったのですが、それまで見積もりが沢山いただいていたので、ギリギリまで頑張って、昼は5分で食事を済まさざるを得ない状況になってしまいました。昨日同様少し待たせてしまい、また反省です。ハイ
昨日は久しぶりに妻と娘2人に会う事が出来て嬉しかったです。今年に入ってゆっくり一緒に過ごしていないので、調子が上がりません。一人でいる事に憧れていた時期も昔はあったのに、今は家族がいなければ、落ち着かない体になってしまいました。今週末に帰ってくる予定なので、もう少し頑張ろう。
今日は10時から協和産業 営業担当者との巡回です。きっちりに出ようと思っていたのですが、20分ほど待たせてしまいました。今年はその方が時間をきっちり守ってくださる方なので、待たせる事無く準備をして待っていようという気持ちが空回りで申し訳なく思っています。
得意先の巡回で感じた事は、今年は皆様忙しい感じが伝わります。昨年の今頃は先行きの不安を感じながらのスタートですが、皆様が生き生きされているので、かなり前向きな提案が出来ています。信頼を失わぬ様、代理店の力を借りて、いい商材をどんどん提案して行こうと決めた一日になりました。
今日いつも良くお声をかけていただいている舗装店様へ集金に行くと、社長のご令嬢が
「母がもう少しで帰ってくるので、中でお待ちください」
と言われたので、遠慮しながらも事務所内にあがらせてもらいました。
正月休みはどうでしたか?なんてありきたりなお話をさせていただいてたら、ふと目に入ってきたのが、どこかの居酒屋で見た事のある「親父の口癖」というA3ぐらいの額に入っている格言でした。
どこかのトイレで見て、携帯電話で写メしたのですが、小さすぎて見えなかったのです。それから少し気にはなっていたのですが、運命的な出会いのようなモノを感じました。
その内容は
朝きげんよくしろ
人には腹をたてるな
恩は遠くから返せ
人には馬鹿にされていろ
年忌法事をしろ
家業には精を出せ
働いて儲けて使え
人には貸してやれ
女房は早く持て
ばくちは決して打つな
大飯はくうな
自らに過信するな
大事は覚悟しておけ
戸締りには気をつけろ・・・まだまだありますが、こんなところです
今年初めて電材代理店の「たけでん」様から、新春恒例の賀詞交歓会にご案内をいただきました。妻の父が電気工事店の代表者なので、毎年参加されているそうですが、その父と一緒に待ち合わせて参加できたことがとても嬉しかったんです。帝国ホテルに到着すると、600名以上のお客様が来られていて、規模の凄さを感じましたし、講演会は元経済財政金融大臣 竹中平蔵先生のご講演でした。話は少し難しい内容でしたが、小泉元首相とのやりとり等を生で伺えて楽しかったです。
会食では車で行った為に、食べる事に集中して、楽しませていただきました。たまたま高槻に材木店様にお会いできたので、後半はこれからの業界の行く末について語り合えたのでとてもいい時間を過ごさせていただきました。
今まで感じた事のない肩こりを昨日から感じています。血流が悪いというか、首筋の部分が痛みを生じて、結構しんどいものです。昨日は対策として、肩上までお風呂につかり、15分ほどゆっくり揉み解しながらつかれたのが良かったんです。今日の朝はまだマシでしたよ。
一人で生活していますので、朝ごはんには困ってしまっています。普段は朝食一式セットを妻が用意してくれていて、温めるだけでご飯がいただけるのですが、一人になると自分で食事の用意をしなければなりません。
久しぶりに美味しい朝食をいただきたいんだけど、コンビニは全くご飯の種類が少ないので、どこかいい朝食場所はないかと考えましたらぱっと思いついたんです。それは・・・・・・
「吉野家」があるではありませんか。吉野家は朝定食も充実していて最高です。
物は試し、早速お世話になってしまいました・・
皆様、体もも元の仕事モードにもどられましたか?私は何故か疲労が溜まっているような気がしてなりません。昨日は早く帰らせてもらいましたが、私の実家である会社の2階で寝泊りをさせていただいた時に、落ち着いて眠れない自分がいる事に驚いてしまいました。ほんの十年以上前は、同じ2階の部屋で「グースカ~ギリギリ・・・」寝言と寝息と鼻息を抱えていたのですが、今住まいのマンションから、寝床が変わると落ち着いて眠れないものなのですね。
「会社である実家に帰っているほうが、どうせ家迄タクシーで帰って朝遠い場所から会社へ行くことを考えると、会社に泊まった方が良いですね。」
という甘い発想で宿泊させてもらったのですが、帰った方が体も楽で、よく眠れる様になっております。でも一人で眠るのは淋しいもので、いつもなら娘が横に添い寝をしてくれているのですが、習慣というのは怖いものです。やはり落ち着きませんね・・・ハイ
昨日はお酒をいただきすぎたので、頭を痛くさせてしまい、自己管理の不徹底さを感じてしまいました。そのときは楽しくいただけているのでとても満足しているのですが、限界を超えない様に自己制御する必要も翌日に感じる事は20歳になってからの永遠の課題になっているように思います。今年は昨年末からも少しチャレンジしているのですが、家での晩酌をやめようとしています。いつもなら、ビールを2本ほどいただいて、ゆっくり食事をいただき、
「ご馳走さま・・・」と言いながらテレビを見て寝てしまう、よくありがちな父親だったのですが、その行動は素直に体に現われてくるものですね。今年は65kgまで痩せるという目標を掲げているので、少しずつ日常生活を改善して、週に1回ビールをいただく日を作る様にチャレンジしていきたいと思っています。
新年早々のため、お酒ネタが多くて恐縮ですが、今日は10日戎でしたね。午前中に会長と2人で行かせていただきましたが、凄い込み具合ですね・・・笹をもらう時でももみくちゃにされますし、
「笹につけてもらう時は、福がありそうな可愛い女性につけてもらうんや・・・」
と個人的意見を私にぶつけてくる会長も普段みれない姿です。今年も関係するすべての人に福が来ることを切に願っています。
今日は毎年恒例のある方との新年会を梅田で2人きりで行いました。誤解しないで下さい。男性の方で、取引先代理店の責任者の方です。その方は私より5歳先輩ですが、凄く考え方がしっかりされていて、毎年良い助言をいただけます。
「こういった得意先を新規開拓したほうがいいですよ」
「男なら夢・野望を大きく持って前進する気持ちを大切にいないといけませんね」
私はこの方とお話をして、今年の自分自身の目標を決めているような気がします。昨日の反省を生かし、今日はさすがにセーブして話をさせてもらいましたよ。
昨日は昼過ぎに仕事を終えたので、準備体操のような感じでしたが、今日から実質の仕事始めになりました。昔は
「仕事があるのかな・・・」
「お客様から電話をいただけるのかなぁ・・・」
休みが長いと不安になってしまうものなのですが、最近は昔程不安な気持ちがなくなってきています。不思議なものですね。
午前中は得意先訪問を会長とさせていただきました。会長と巡回するのはこの一日しかありません。(言い切ってしまうのもどうかと思われますが・・・)正直言うと会長は得意先を巡回するのは苦手のようです。そんな会長でも
「昔は親父を連れて、得意先に挨拶しないとあかんで・・・と言いながらこうして巡回させてもらったのに、こんなに年を取ってしまったなぁ」
と言いながら、息子と巡回してるのですから、歴史を感じますね。得意先も温かく迎えてくれたので、本当に感謝です。
今日は20件以上の得意先に巡回でき、営業車のプリウスにも久しぶりに乗れたので、嬉しい限りです。夕方からのある得意先の新年会に出席させていただき、これまたヒートアップしてしまい、遠慮もせずに沢山お酒をいただいてしまったのは少し反省です。ワインをいただくとどうやら悪く酔ってしまうようで、呂律もまわらず激しい一日になりました。
新年あけましておめでとうございます。本年も変わらぬご愛好の程、よろしくお願いいたします。
皆様はゆっくり年を越されたのでしょうか?当社のお客様はゆっくり過ごされる会社が多く、今年は6日か9日から始められる場合が多いのですが、当社は本日8日から始めさせていただきます。一度理由はお伝えしたかも知れませんが、現会長が「8」が好きなので、末広がるようにと正月休みは28日で終了し、8日から始める様にしています。今年も無事に社員全員がそろってくれたので、いいスタートを切らせていただきました。
さすがに本日は皆様お休みをされているようなので、問い合わせをいただいたのは1件だけでしたが、配達は1便のみだったので、少し寂しい気持ちもありましたが、来年は各得意先に初荷ということで年末にご注文をいただくのも一つの方法だとも感じました。
11時から近くの神社において、一年間の無事をお願いしてもらう為に社員全員で三社神社に向かいました。初めての試みなのですが、気が引き締まる思いになれて良かったですよ。つらい、苦しいときもあるかもしれませんが、社員一同、健康に感謝して、目標を持って、一日を大切に過ごして欲しいと願わせていただきました。皆様にとっても、よき一年でありますように・・・
|